段々と淘汰されている感じもする○○Payたち。今現状各Payに感じてる私見を書いてみたいと思います。
そういえば前にこんな記事も書きましたね。
自社ポイント消化Payたち
まず最初が自社ポイントの消化に使えるPayたち。楽天やドコモ、そしてPayPayもその方向になってきている気がします。
- PayPay
- d払い
- 楽天ペイ
- メルペイ
特に楽天に関しては、期間限定ポイントの消化によく使っています。還元がなくてもポイント消化として使っていったり。
d払いに関しても、キャンペーンでどっさりdポイントが来た時などにポイント消化で使ったりしてますね。
メルペイに関してはポイントではありませんが、1万円以下の端数などでは振込手数料払うならメルペイで消化……というのも結構あります。
金の切れ目が縁の切れ目Pay
結局キャンペーン目的にしかならないPayたち。個人的には以下のPayたちでしょうか。
- LINE Pay
- Origami Pay
案の定2つのPayは既に他に買収されてしまっていますが、要はキャンペーン以外に何も利点がなく使い道がないんですよね。
LINE Payに関しても、たまに現金かLINE Payという店を見かけるものの、基本は0.5%還元なので普段使いはしません。
「現金のみ」が「現金+○○Pay」に
正直これがPayPayの一番の功績だと思ってますが、今までキャッシュレスとは無縁のような年配の方の個人商店みたいな所にまでPayPayが普及しているのを見かけます。
加盟店側の手数料も現状無料となっているために、気軽に使うことができるのも有りがたいです。
しかし加盟店手数料が掛かるようになって、クレジットカードの加盟店違反と同じく「◯◯円以上」「ランチ不可」となると結局使いづらくなるので、そのあたりの対策をちゃんとしてほしいところ。
付加価値がなければわざわざ使うこともないQR決済たち
なんだかんだで思うのは、結局QR決済ってアプリを立ち上げたり、バーコードを読み込んだりと手間があるんですよね。
その手間のある決済を使うというのは、何らかの付加価値という理由があるということ。
その何らかの付加価値として還元で戦うのも良いのですが、結局早々に「還元以外の付加価値」を見いだしていかないと還元が終わったら⌒ヾ( ゚⊿゚)ポイッになってしまいます。
そう考えると他の自社サービスとの連携などとなってきてしまうので、大きな自社サービスがない所は淘汰されていく流れなのかなと思うところ。
LINEも結局自社サービスとの連携が微妙だったのが敗因かなと思ってますし。来年の今ごろはどうなってるんでしょうか。
コメント
今の所、クレカのポイント+○○ペイのポイントが貯まるのはaupayとd払いでしょうか?しかしこれらもそのうち改悪されそうですねぇ・・・。
私も同じくポイント還元やキャンペーンが無ければ、他のキャッシュレス手段と比べて手間のかかるQRコード決済は使いません。最近ではVISAがNFC決済を強力に推し進めてますし、一時期持て囃されたQRコード決済業界も数年立てば焼け野原になってるかもしれません。
重ねされるのは
楽天ペイ
d払い
PayPay(まとめて支払い経由)
auPay
くらいですね。最終的には自社カードのみと全てなってしまいそうな気も…。