先日ロリポップをライトプランからハイスピードプランに変えたのですが、比較としてバックアップ無料というのもありました。

しかし調べてみるとこれは「無料」というのには優良誤認では?と思ったので記事にしてみました。
バックアップ「は」無料で行ってくれる

ロリポップのメインのプランである「ライト」「スタンダード」「ハイスピード」の比較が公式で行われているのですが、自動バックアップがハイスピードのみ無料となっています。
バックアップが無料で行えるなら復元も無料で出来るのかなと思うのが普通ではないでしょうか。
多くのレンタルサーバーでは復元も無料で行える
ちなみに他のレンタルサーバーを見てみたところ、多くのレンタルサーバーでは復元も無料で行えるようです。
レンタルサーバー名 | 料金 | 復元 |
---|---|---|
さくらインターネット | 無料 | 無料 |
エックスサーバ | 無料 | 無料 |
ConoHa | 無料 | 無料 |
mixhost | 無料 | 無料 |
他にもレンタルサーバーはいくつもありますが、個人的に把握しているのでは全て復元も無料となっていました。
ロリポップは復元はオプションに加入しないと有料かつ1万円越え
ではロリポップはどうなのかというと、ハイスピードプラン付属の自動バックアップは「バックアップのみ無料」で行ってくれる機能です。
バックアップオプションを利用していませんが、復旧したいデータがあります。 | ロリポップもしそのデータを用いて復元をしたい場合は、別途11,000円が必要となるのでバックアップが無料とは言うには微妙なのでは?と思います。
そもそもこの有料復元はハイスピード以上じゃなくても使えるようなのですが、ハイスピードであればデータは確約、そうでない場合はデータがあるかはわからないという形のようです。
ハイスピードで「無料」のバックアップの「有料オプション」は存在しない
ここで先ほどの画像を見直してみましょう。

ライトプランやスタンダードプランでは自動バックアップが有料となっています。ということはそれに値するオプションがあるはずです。
バックアップ | ロリポップしかしロリポップのバックアップ紹介ページを見ると、エンタープライズプラン以外は有料となるバックアップオプションしかオプションとしては提供されていません。
ということで、ハイスピードプランで無料となる自動バックアップに値するオプションは提供されていないことになります。
復元は有料なバックアップを無料と言うのは優良誤認では?
ここまで書いていきましたが、自動バックアップは無料と書きつつも復元は有料、復元も無料で行いたいなら有料のオプションに入れというのがロリポップの現状です。
また、比較表で有料と書いてある自動バックアップはオプションとして提供されておらず、オプションとして提供されているのはハイスピードプラン含めて有料のオプションのみ。
復元も無料なオプションがハイスピードプランなら無料ならともかく、復元が有料かつ単体オプションとして提供されていない自動バックアップを比較として載せるのは優良誤認ではないのかなと思った一件でした。
コメント