ぐんまワンデー世界遺産パスで日帰り草津温泉に行ってきた

2021年の旅行記
本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。なお本記載は景品表示法改正に伴うASPからの要請に基づく表記であり、依頼された記事などは別途記載を実施しています。

草津温泉といえば関東でも一二を争う有名温泉地ですが、今まで行ったこと無かったんですよね。

でも今回ぐんまワンデー世界遺産パスで行ってくることにしました。何だか泊まるほどの距離でもないので日帰りです。

群馬県の鉄道に乗り放題のぐんまワンデー世界遺産パス

今回使うのはJRの企画乗車券であるぐんまワンデー世界遺産パスです。群馬県内の鉄道路線及び、一部の栃木、埼玉エリアまでが乗り放題となったフリーパスとなっています。

路線名乗車可能エリア
北陸新幹線高崎⇔安中榛名
※特急券必要
上越新幹線高崎⇔上毛高原
両毛線全線
(新前橋⇔小山)
信越本線高崎⇔横川
高崎線高崎⇔深谷
八高線倉賀野⇔群馬藤岡
上越線高崎⇔土合
吾妻線渋川⇔大前
上信電鉄全線
(高崎⇔下仁田)
上毛電気鉄道全線
(中央前橋⇔西桐生)
わたらせ渓谷鐵道桐生⇔沢入
東武伊勢崎線伊勢崎⇔川俣
東武桐生線全線
(太田⇔赤城)
東武佐野線館林⇔佐野
東武小泉線全線
(館林⇔西小泉・太田)
JRバス関東長野原草津口⇔草津温泉

購入可能なのはフリーエリア内のJR駅、旅行会社となっており、JR以外の鉄道会社では販売していません。私は東武鉄道沿線なので伊勢崎か栃木まで行かないと買えないんですよね……。

しかし伊勢崎から長野原草津口の往復だけでも元が取れてしまうので、草津温泉に行くって人は大体元が取れるんじゃないでしょうか。

高崎線で向かうと言う人は、1本早めに乗って深谷で買うと運賃の節約が出来て良いと思います。

土休日は休日おでかけパスとの併用も◎

ぐんまワンデー世界遺産パスは平日も利用可能なのですが、土日祝に関東南部から来る場合は休日おでかけパスとの併用もオススメ。

上が2つのフリーきっぷのエリア説明なのですが、高崎線の深谷⇔神保原と両毛線の小山⇔足利のエリアが被っています。

そのため、深谷か小山まで休日おでかけパスを使って来て、一旦降りてぐんまワンデー世界遺産パスを買っていくという使い方が出来ます。

吾妻線の長野原草津口へ

では早速向かっていきたいと思います。てか草津温泉ってこのパスが無いと高くて行く気があんまり起きません。

館林から伊勢崎まで:東武伊勢崎線

今回はまず東武鉄道で伊勢崎まで向かっていきます。伊勢崎まで行っちゃうのが一番気楽ですからね……。

今は末端は各駅停車しか無くなってしまった東武伊勢崎線で伊勢崎を目指していきます。

館林からは太田行きと伊勢崎行き交互に出ている感じ。今回は伊勢崎行きってことで乗り換え無しで向かうことが出来ます。

  • 323E
  • 東武伊勢崎線
  • 普通
  • 館林→伊勢崎
  • 館林→伊勢崎
  • 8時59分→10時02分

↑これの雰囲気を変えてみた!どうやろかな。

車両は8000系をワンマン改造した800系。先頭車両にパンタグラフが付いてるのが特徴的かも。プシュー

伊勢崎から新前橋まで:両毛線

伊勢崎駅に到着。ここでJR両毛線に乗り換えます。ぐんまワンデー世界遺産パスもこの駅で購入していきます。

このきっぷはJR線は自動改札機に通れますが、他社線は有人改札を通る必要があります。東武くらい改札通れば良いのに……。

そういえば磁気&暗証番号無しのカードで買うの段々面倒になっていきますね。

ここの高崎行きの接続は、20分くらい待つか3分くらいでダッシュするかのどちらか。今回は20分くらいの時間があったので、ゆっくりきっぷも買えました。

  • 442M
  • 両毛線
  • 普通
  • 小山→高崎
  • 伊勢崎→新前橋
  • 10時20分→10時39分

車両はここからずっと211系です!今日はJRでは211系以外は乗りません……(泣)長野原草津口まで永遠とロングシートが続きますよ。

新前橋から長野原草津口まで:上越、吾妻線

新前橋駅に到着。なんだか4日くらい前にも来たような気がするのは気のせいでしょうか……(気のせいではない)ここから吾妻線方面の列車に乗り換えます。

駅に居たらDE10?ディーゼル機関車でしょうか?が来ていました。小さいけど何を牽引するんでしょうかね?

乗車するのは上の万座・鹿沢口行きの普通列車です。吾妻線自体は大前駅という万座・鹿沢口の次まであるのですが……。

行き先本数(渋川発)
長野原草津口17本
万座・鹿沢口11本
大前4本

長野原草津口までで6本減り、万座・鹿沢口で7本減り、終点の大前まで行くのは1日たったの4本です。

でもまあ……行けばわかりますがなーにも無いんですよね大前駅。吾妻線は温泉のための路線であって、温泉によって生かされてる路線って感じです。

何年か前に行ったときの写真ですが、降りてる人は乗りに来た人ばっかり。回りは山だけという感じ。元々信越本線まで伸ばそうとしたらしいけど、断念したのがこの大前駅だとか。

  • 527M
  • 新前橋→渋川【上越線】
  • 渋川→長野原草津口【吾妻線】
  • 普通
  • 高崎→万座・鹿沢口
  • 新前橋→長野原草津口
  • 10時55分→12時05分

列車は先にも話した通り!211系しかやってきませんってか、高崎支社は高崎線以外みーんな211系になっています。前は107系やら115系などの色々な車両が走っていて良かったんですけどね。

バスに乗って草津温泉へ

長野原草津口に到着です。ここで普通列車は特急を待機しているのでしばらく停車します。駅前のバスは乗継時間はわずか。特急待たないんですね。

長野原草津口駅前から出ている草津温泉行きのバス。運賃は草津温泉まで710円!とそこそこ高いのですが、2,240円のフリーパスのエリア内になっています。往復しただけで1,420円なので吾妻線出る前に元が取れてしまう……。

バス車内は人は少なかったのですが、後から来る特急草津1号がどれだけ人乗ってるのかなってのが気になるところ。

そこまで混んでない草津温泉を満喫

草津温泉バスターミナルに到着。思ったより静かな感じです。それでは早速有名な?あの場所に向かってみましょう。

こちらがよく草津温泉というと見る湯畑のロータリーです。まあ少し人は居るようですが、そんなに大勢って訳でも無さそうですね。

実際に見ると迫力有りますね。こうやって通していくことで湯温を下げているのと、湯の花を採取しているようです。

湯畑の回りには手湯やら足湯があちらこちらにあり、気軽に温泉を楽しむことが出来ます。

ちなみに草津温泉は非常に強い酸性のお湯なので、お湯で手を洗うだけで殺菌効果があるようです。新型コロナウイルスもかなり殺菌できるとか。

湯畑はかなり広い敷地になっており、ゆっくり横を歩いて温泉の香りを楽しみながら見物できます。でもやっぱり迫力的には最後の箇所なのではないでしょうか。

こちらが反対側。温泉が滝のように流れています。

どんどん流れ落ちる温泉の滝と、エメラルドグリーンの水面の組み合わせは一度見る価値はあると思います。

西の河原露天風呂に行ってきた

草津ってことで温泉に!と来たので、とりあえず有名どころをってことで今回は西の河原露天風呂に行ってきました。

湯畑から西の河原通りに進んでいきます。距離的には歩いて10分くらいとあまり遠くはありません。

良い雰囲気のお土産屋さんなどを横目に進んでいきます。温泉街って感じで良いですねこれ。

途中こんなポストを発見。これ届くんです(?)

そのまま進んでいくと西の河原公園に到着します。目的の露天風呂はもう少し先。

この西の河原公園ですが、温泉なのか川なのかよくわからない流れがたくさんあちこちに流れています。

これは足湯なの?ただの池なの?という場所もちらほら。触ってみると熱かったり温かったり冷たかったりと様々で何だか面白いですね。

水面は湯の花&藻に反射してかエメラルドグリーンな所が多くて神秘的。色々と整備されているので、公園内をぶらぶら散策してみるだけでも楽しめそうです。

途中の鳥居がたくさんある神社の手前に涌き水があります。こういうの好きなのでボトルに入れてゴクゴク。甘味があって美味しいお水でした。

近くのベンチには誰が置いたのか(?)という松ぼっくりが。松ぼっくりかわいいよね。

さて到着です。この石碑?のすぐ先に目的の露天風呂があります。

入浴料は600円で、PayPayが利用可能となっていました。なおタオルは320円するので、持ってこられるのであれば自前のタオルを持ってきておきましょう。

この西の河原露天風呂の源泉は万代鉱源泉を使っています。名前になってる西の河原源泉ではないようです。

また、ここと御座之湯、大滝乃湯の三湯を巡れる湯巡りパスが1,600円で購入可能です。普通に巡るよりも500円安くなり、有効期限もないのでまた来る機会があるなら買っておくと良いかも。

温泉内は撮影できなかったので文字のみの説明ですが、とにかく広い露天風呂でした。間隔開け放題だし今のご時世にはぴったりの温泉かも。

なお、場所柄虫の死骸があっちこっちに浮かんでいるので、苦手な人はやめたほうが良いかも……。

そういえば金曜日の夕方からは混浴らしい。気になる人(?)は金曜日に行ってみましょう。

温泉たまごと温泉まんじゅうを食べる

温泉といえば温泉まんじゅう!ってことで食べようかなぁと思ったら……「試食でーす!」と渡された温泉まんじゅう。長寿館ってお店でした。

結構大振りな温泉まんじゅうでしたが、ちょっと餡が少なめかなぁってのが残念かも。帰りもなんか貰ったのでもぐもぐ。

通ると温泉まんじゅうとお茶が自動的に出てくるので、「ここを通るとタダで温泉まんじゅうが食べられる」と覚えておくと良いでしょう(違)

まあ私は温泉まんじゅう好きなので、6個で550円(単価91円)の温泉まんじゅうを買っていきましたが、買わずに出ても嫌みをいわれたりはしないのでお気軽に。

同じ通りに気になる看板が。温泉たまごらしい。

目の前の温泉で作ってるwww頼むとひとつ取って渡してくれました。

中身はこんな感じで、たまごとスプーン、つゆが渡されました。半熟なので割って食べます。

割るとまあ温泉たまごという感じ。味は……いやこれってほぼたまごの味よね。普通です←

滞在3時間半程度で帰路へ

草津に着いてから約3時間ほどでそろそろ帰る時間。温泉にもゆっくり浸かれたし、個人的には満足です。

行きに4時間、滞在4時間、帰りに4時間といった所。これなら日帰りで十分楽しめるかなと思います。

バスで長野原草津口駅へ

バスターミナルに戻って行くときと同じバスで長野原草津口へ戻ります。電車からの接続は比較的早いものの、帰りはある程度ゆとりを持たせているようです。

長野原草津口から新前橋まで:吾妻、上越線

長野原草津口駅に到着。混んでるわけもなくスムーズに進めたので電車の20分くらい前には到着していました。

近くに高台にある集落に向かう用の通路があったので行ってみると良い景色。少し時間があったのは逆に良かったかも。

  • 540M
  • 長野原草津口→渋川【吾妻線】
  • 渋川→新前橋【上越線】
  • 普通
  • 万座・鹿沢口→高崎
  • 長野原草津口→新前橋
  • 16時39分→17時51分

来るのは……ああもうわかってますよ211系ですよ。でも今回は少し違う座席に座ります。

1両目のトイレ横にあるこのミニシート。唯一クロスシートのような感じで乗ることが出来ます。空いてたので今回はこちらに乗車して新前橋まで向かっていきます。

新前橋から伊勢崎まで:両毛線

新前橋駅に到着。ここで同行してたフォロワーとは別れました。私は伊勢崎方面に向かうのでね。

すっかり夕日になってきてしまいました。小山行きで伊勢崎まで乗車します。

  • 465M
  • 両毛線
  • 普通
  • 高崎→小山
  • 新前橋→伊勢崎
  • 18時10分→18時27分

先に話した通り、ずっと211系です。ここは国鉄でしょうか。早くJRに民営化されてほしいものです(?)

そういえばNEWDAYSで酪王のいちごオレを発見。飲んだこと無いので試しに買ってみることに。美味しいかなー?

伊勢崎から館林まで:東武伊勢崎線

伊勢崎駅に到着したのでここからは東武伊勢崎線に乗り換えます。今回使っているフリーパスは川俣まで使えるので、帰りはそこまではそちらを使っていきます。

北千住とかに行けるの1日1本しか無いじゃないか……と突っ込みたくなるのは私だけでしょうか。普通列車の館林行きで館林まで向かいます。

  • 354E
  • 東武伊勢崎線
  • 普通
  • 伊勢崎→館林
  • 伊勢崎→館林
  • 18時50分→19時42分

朝は800系でしたが、帰りは850系です。名前が違うだけで大きな仕様の違いはありません。いつまで走るの8000系……。横の211系のがよっぽど新しいですからね。

館林から久喜まで:東武伊勢崎線

行きは館林から一気に帰れましたが、今回は久喜で乗り換えが必要となっています。どんどん分割されてしまうのは長距離移動者にとっては辛いものがありますね。

東武鉄道「便利で快適なりょうもう号をご利用ください!」と言われても高いので乗りません。午後割でもなぁ……高いよなぁという感じしかしませんし、伊勢崎から乗れるならまだしも。

  • 570
  • 東武伊勢崎線
  • 普通
  • 館林→久喜
  • 館林→久喜
  • 19時51分→20時20分

乗り換える列車は10000系の幕車。一番古いやつですね。車内にLED案内も無い車両となっています。

無くなるとなると寂しくなりますが、普段的には車内にLCDとか有った方が便利ですよね……。

草津温泉楽しかった

初めて行った(はず!)の草津温泉でしたが、温泉ももちろん、温泉街としての雰囲気も楽しめて楽しかったです。

ぐんまワンデー世界遺産パスがあれば往復で3,000円程度だったりするので、また期間中に行ってみようかなーと思ってたり。3ヶ所使える湯巡りも買ったしね。