初の寝台乗車のサンライズ出雲と青春18きっぷで巡る山陰山陽めぐり旅:3日目

2021年の旅行記
本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。なお本記載は景品表示法改正に伴うASPからの要請に基づく表記であり、依頼された記事などは別途記載を実施しています。

おはようございます。本日は3日目。今日は台風からいかに逃げられるかが勝負の1日となっています。

1分が大事な行程ではないのですが、数時間単位だと結構厳しいのでそれは無いことを祈りたいです。

初の寝台乗車のサンライズ出雲と青春18きっぷで巡る山陰山陽めぐり旅:2日目
今日は岡山から香川でうどんを食べてから姫路に向かいます。乗れていなかった区間も乗りに行く予定です。

ドーミーイン姫路の朝食

今回はドーミーインで朝食を付けていたので、朝食を食べに行ってきました。以前の全品小鉢スタイルから、一部ビュッフェ方式に変わっているようですね。

しかしカレーに揚げ物と全般的に茶色い物が多いのが気になるところ。お肉系でもしょうが焼きとか焼き系のメニューも欲しかった。

姫路の名物らしい穴子丼。そんなに濃くはなくて美味しかったですが、山椒がぴりっともしなくて微妙だったのが残念。

兵庫県といえばやっぱり揖保乃糸。でも個人的には小豆島の島の光派なのですが、島の光のがコシが合って美味しいかなと思う所。

最後の地元の名物として出ていたのがこのアーモンドバター。甘くて美味しかったです。でもなぁ。最近ドーミーインの朝食が価格の割に合わないように思えてきてるのは気のせいでしょうか。これは一応1,500円なのだけど。

加古川線に乗って大阪へ

JR西日本で唯一乗れていない路線である加古川線。本数が少なくて中々行程に入れられないというのもあるのですが、今回は時間が取れたので乗ってくることに。

そういえばこの加古川線は大阪近郊区間で大回り可能なため、関西圏の乗り鉄民には案外気楽に来られる路線ではあったり。

姫路から加古川まで:山陽本線

朝からどしゃ降りを心配していたのですが、案外晴れ間もあるレベルで風が少し強い程度。運行状況を見ても特に不通になってなさそうなので良かったです。

姫路から加古川線の乗換駅である加古川まで向かいます。加古川までは新快速ならすぐなのでボーッとしてると西明石まで連れていかれそう。

新快速の長浜行き。でも確か今日は台風の影響で米原で乗り換えが必要になっていたような……?とりあえず新快速は問題なく動いているようです。

  • 3436M
  • 姫路→加古川:山陽本線
  • 新快速
  • 姫路→長浜
  • 姫路→加古川
  • 8時55分→9時05分

なんだか昨日も加古川に寄っていて、普段は降りもしないのに欲加古川に来ているような。とはいえ乗り換えだけなんですけどね。

列車は223系。新快速の一般的な車両です。

加古川から西脇市まで:加古川線

加古川駅に到着。ここから加古川線に乗り換えます。加古川線は加古川から谷川までの路線ですが、ほとんどは西脇市で乗り換えとなります。

そして加古川線のホームに行くには、乗換改札を通らないといけません。大回り乗車では問題なく通れますが、有人改札を通る必要があるのである意味(?)難関スポット扱いされてる感じもします。

  • 1329S
  • 加古川→西脇市:加古川線
  • 普通
  • 加古川→西脇市
  • 加古川→西脇市
  • 9時12分→10時01分

加古川線は、加古川近郊ではそこそこの本数があるものの、西脇市まで行く列車は1時間に1本程度と少なくなっています。まあこの先に比べればそれでも十分多いんですけどね。

車両は加古川線用に改造されている103系。103系ってことはオールロングシートが確定です。播但線といい、変なところがロングシートですよね。

「西脇市から谷川は運転見合わせです」

西脇市行きに乗っていると、不穏なアナウンスが。

「この先西脇市から谷川は強風の影響で運転見合わせです。詳しくは~」

えー。嘘でしょ。ここまで来たのにと思いつつ、西脇市から折り返しても予定通りには進めるということで、とりあえず西脇市までは向かってみることにしました。

西脇市から谷川まで:加古川線

西脇市に到着。そして駅員から告げられる「運転見合わせ&見込み無し」と残酷な通告。とはいえ折り返しの40分までは待ってみることに。

西脇市から谷川の区間は閑散区間となっており、1日たったの8本しか本数がありません。なので次の10時12分発が乗れないと、次を待つという選択肢は無し(13時過ぎだし)

……と、発車2分前になって運転再開です!予定通りに発車します!と言われて大喜び。(その場にいた人達もみんな同じ感じでしょう)

  • 2327S
  • 西脇市→谷川:加古川線
  • 普通
  • 西脇市→谷川
  • 西脇市→谷川
  • 10時12分→10時41分

谷川までは30分程度と比較的短いのですが、山岳地帯を通る関係で途中25km制限などがあるので距離の割に時間は掛かる感じです。なお阪神・淡路大震災の時には、山陽、東海道本線の代わりに45往復も走ったりしたこともあったとか。

西脇市から先は先ほどの103系よりも新しい125系。電化時に自治体がお金を出したので、どこかのお古ではなく新車がやってきたという流れです。

先ほどまでと異なって座席はクロスシート。なお、加古川⇔谷川の直通運転ではこの125系が割り当てられるため、加古川からクロスシートで乗り通すことも可能です。

途中の景色はこんな感じ。電化されてるのが謎な感じですが、電化されたのは2004年で阪神・淡路大震災の迂回の重要性からこうなりました。なので元は非電化と考えると納得といえば納得ですね。

谷川から篠山口まで:福知山線

無事に谷川に到着。しかし着いたら風が凄いことになってて、たどり着いて良かったなと思う次第だったり。回送扱いですが、折り返しで加古川行きになります。

そしてこの加古川線の完乗を持って、JR西日本の全線完乗が達成されました。雰囲気的には博多南とかで終わらせたかったけど……。

ここから先は南に南下していきます。とりあえずここまで来られればひと安心な感じですが、大阪に出るまでは油断はできません。

  • 2532M
  • 谷川→篠山口:福知山線
  • 普通
  • 谷川→篠山口
  • 谷川→篠山口
  • 10時49分→11時10分

谷川から篠山口までは20分程度の乗車。時間帯によっては大阪行きもありますが、今回は途中での乗り換えが必須となる時間でした。

でもここからは比較的本数も多い路線なので、運休リスクが抑えられるかなと思います。とりあえず現状定刻運転だしね。

篠山口から大阪まで:福知山線、東海道本線

篠山口にとうちゃ……風が強い!なんか駅名標がぐわんぐわん揺れてるんですが、大丈夫なのこれ。

ホームに雨が入ってくるので、早々に列車に乗って発車時間を待ちましょう。

しかし風強くて途中で運転見合わせとかにならなければ良いけど……。

  • 2754M
  • 篠山口→尼崎:福知山線
  • 尼崎→大阪:東海道本線
  • 丹波路快速
  • 篠山口→大阪
  • 篠山口→大阪
  • 11時14分→12時21分

大阪までは約1時間の道のり。丹波路快速なので途中から快速運転となって飛ばしていきます。今のところ遅延なしで運行中。

普段なら先頭まで行くのですが、この天気なので横から撮影。カメラ壊したくもないですからね……。

尼崎近くになった頃に運転状況を見てみると、乗ってきた加古川線と福知山線が運転見合わせになっていました。ホントに台風から逃げてきてる感じです。この先も逃げきりたい。

名古屋へ逃げきれ!台風9号回避ミッション!

大阪駅までなんとかたどり着き、ここから名古屋まで向かうだけとなりました。でも大阪まで来れば大丈夫でしょと油断をしていたのが悪かったのです。

東海道本線運転見合わせ

大阪に到着して、会う予定のフォロワーを待っていたら、運転見合わせで間に合わないとの連絡が。なんか風も強いし早めに行こうかなと思っていたらこの有り様。

なお運転再開見込みは関西空港線のことで、東海道本線は見込みがたっていません。

まあ時間はまだ1時間くらい余裕があったので、待つかなと思っていたのですが、そういえばと思いだし改札前に。端から端まで運転見合わせの中に、ひとつだけ動いている大阪環状線方面。

そうだ!名古屋に行くなら関西本線で行ける!と思い出して調べてみると、関西本線は特に輸送障害はないようで、到着時間も17時半位と想定内の時間。

いつになるかわからない運転再開を待つのであれば、確実な関西本線で向かおうと言うことで大和路快速に飛び乗ることに。

しかし大阪駅に12時21分に到着し、その10分後には運転見合わせってタイミングが良すぎます。

しかしこれほぼ止まってるじゃないですかー。逃げろ~!!

大阪から加茂まで:大阪環状線、関西本線

大阪環状線のホームにやってきました。ここから奈良方面の大和路快速に乗ることができます。

大和路快速はありがたいことに定刻運行。とりあえずこのめっちゃ風の強い大阪駅から抜け出したい……。

  • 3376K
  • 大阪→天王寺:大阪環状線
  • 天王寺→加茂:関西本線
  • 大和路快速
  • 天王寺→大阪→加茂
  • 大阪→加茂
  • 13時28分→14時34分

天王寺からぐるっと大阪環状線を回ってから関西本線に抜けていく大和路快速です。初見殺し感はかなりありますよねこれ。京都府の加茂駅までは約1時間の乗車。無事にたどり着いてくれ……。

定刻通り加茂行きが到着。とりあえず大阪から逃げることを最優先に(?)

大阪駅を出ると、東海道本線に止まってる列車が。少し遅かったらあれが私の乗ってる列車だったかもしれないんですよね。

そして加茂駅に付く寸前、関西本線で木に当たって遅延してますとのアナウンスが。嘘でしょと思いつつ、運転見合わせになるほどでも無いようなので少し安心。しかし何ですかこの惨事は。とりあえず上に行ってはダメッ!って感じの運転状況です。

加茂から亀山まで:関西本線

加茂駅に到着。ここから先の関西本線はキハ120の2両編成というローカル区間です。しかし風が強いんですが、無事に動くのかなこれ。

定刻は14時42分なのですが、倒木の影響で16分ほど遅延中。とはいえ20分程度の遅れであれば、亀山駅での乗り継ぎ時間で回収できます。乗り継ぎが快速なので、出来ればそれには間に合って欲しい所。

  • 240D
  • 加茂→亀山:関西本線
  • 普通
  • 加茂→亀山
  • 加茂→亀山
  • 14時42分→16時05分

関西本線は昔では色々な長距離列車が走ってましたが、今では東海道新幹線、そして在来線のメインも東海道本線に譲ってしまって、特に加茂⇔亀山間は1時間に1本の各駅停車と過去の栄光どこへやらという感じ。とはいえ毎時1本あるので、そこまで少ないというわけでもないんですけどね。

さて待望の列車が到着。ここで運転見合わせ……とかにはならずに、無事に発車してくれました。

関西本線は比較的山の方を通っていくこともあって、車窓にはのどかな光景が広がります。東海道本線の方が早くて便利なのは確かにそうなのですが、敢えて関西本線で行くというのもアリだとは思います。

……ま、今回はとっさに思い付いたのと、時間が良かったのが幸運だったのだけども。

亀山から名古屋まで:関西本線

亀山駅に到着。乗り換え予定の快速列車の発車1分前に滑り込んできました。これで乗り換えも無事できます。

亀山駅前にはSLの転車台らしきものが。一体何年前までは使われていたのでしょうか。

亀山止まりの列車と、名古屋行きの列車の乗り換えは対面となっているので、短時間でも慌てず乗り換え可能です。これが反対側のホームとかだと焦るんですよね。

  • 5314M
  • 亀山→名古屋:関西本線
  • 快速
  • 亀山→名古屋
  • 亀山→名古屋
  • 16時23分→17時34分

無事に乗り換えもできてやっと気が休まります。何だかんだずっと気が休まりませんでしたからね。

「快速 名古屋」という文字をここまで嬉しく思ったのは初めてかもしれません。そして東海道本線側は結局2時間以上の遅れ及び詰まりに詰まっていたようで。

元々待って乗ろうとしていた新快速の近江塩津行きが、16時45分時点で未だに能登川辺りを走っていて米原にすら着いていませんでした。単純に調べても、名古屋に18時42分着となっていたので、関西本線に迂回したのは正解だったようですね。

そうして無事に定刻で名古屋駅に到着!一時は焦りましたが、無事に到着できてやっと安心できます。ここからフォロワーと合流していきます。

夕飯にきしめんと寿司

夕食にフォロワーと一緒にきしめんとお寿司を食べてきました。やっぱり名古屋といえばきしめんですよね。冷やしのきしめんは初めて食べましたが、結構コシがあって美味しかったです。

今日は「ミッション!台風9号から逃げろ!」という感じでしたが、最終的に課金必須なほどのトラブルにも巻き込まれずに無事に名古屋に到着できたのでミッションクリアってことで良いでしょうか!?

そして明日は関東に帰ります。名古屋からなので、昼頃には出て行って行こうかなという計画です。明日も無事に帰れれば良いな(結構余裕時間は取っているので、大丈夫だと信じたい……)

初の寝台乗車のサンライズ出雲と青春18きっぷで巡る山陰山陽めぐり旅:4日目
最終日はほぼ名古屋から関東に帰るだけ。無事にたどり着くことだけを目標に東に進んでいきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました