AQUOS R7がシャープから発表。R6での不満点を潰してきた1インチカメラのスマートフォン

スマートフォン
本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。なお本記載は景品表示法改正に伴うASPからの要請に基づく表記であり、依頼された記事などは別途記載を実施しています。

AQUOS R6の発売から約1年が経過し、後続のスマートフォンとして「AQUOS R7」が発表されました。普段あんまり発表記事は書かないんですが、R6を持っていて待っていたのでまとめてみることに。

今までのR6の不満点を色々潰してきていることもあり、期待できるスマートフォンです。値段にもよるけど買い換えようかなぁ……。発売は7月以降とのことです。

新規開発の1インチセンサー搭載スマートフォン

AQUOS R6で初搭載された1インチのセンサーですが、AQUOS R6ではデジカメ用のセンサーを再利用したようなものでした。しかしAQUOS R7では新たにスマホ用に開発した専用のセンサーを使用しているようです。

AQUOS R6ではAFが遅いという問題があり、確かに使っていても遅いな……と思うことが多かったです。その対策としてR7ではOcta PD AF(全画素オートフォーカス)という、4700万画素の画素全てが測位も可能となる高速&正確なAF技術が採用されています。

その為動画の撮影時などもAFが被写体を追いかけてピントが合うという触れ込みです。しかし気になるのは手ぶれ補正での動画撮影時の画角だったり。

どんな時でも、狙った被写体に高速フォーカス ソニーの「全画素オートフォーカス(AF)」技術|ソニー

この技術はソニーの技術ということもあり、メーカーは公表されていないもののセンサーはソニー製ではないかと思われます。

また総画素数は4,700万画素となっていますが、4画素を1画素として使用するため、記録される画素としては約1,200万画素となります。

今回はポートレート測位用のセンサーが別途搭載されています。通常のAFでは使用しないようですが、R6ではToFセンサーのせいでガラス越しなどの撮影時にピントが窓に合ってしまってイライラすることも多かったので逆に良いかもしれません。

AQUOS R6でガラス越しに動画を撮るときはToFセンサーを隠せばピントが合う
AQUOS R6でガラス越しの撮影の時は覚えておくと良いと思います

アップデートによりガラス越しはかなり良くなったものの、飛行機からの撮影などは相変わらずToFセンサーを隠す必要があるR6と比べ、どこまで良くなったかは気になるところです。

またカメラのアプリケーションも改新されており、設定値の固定など撮影時に毎回変えなくても良いような機能が追加されているということ。

しかしひとつ気になるのが今回のイメージセンサーが以前のR6とは異なり4:3のアスペクト比で設計されていると思われること。デジカメ的な3:2のアスペクト比での撮影が可能かどうかが非常に気になっています。3:2で撮影できないととても困るので早急に確認したい点のひとつです。

240Hz駆動でスムーズな動作が可能なProIGZO有機ELディスプレイ

続いてディスプレイ。歴代のAQUOS Rシリーズではシャープの最新のディスプレイが搭載されていますが、今回のR7でもR6に比べて消費電力などが軽減されたディスプレイが搭載されています。

R6でも使用中は高リフレッシュレートになり、画面が止まるとリフレッシュレートを落とす機能は付いていましたが、R7ではそれがさらに敏感に動作するように。それにより消費電力の軽減が期待できます。

実際R6でも高解像度&高リフレッシュレートでも電池持ちが悪いと思うことはあまりありません。

AQUOS R6のディスプレイは残像として一時的な焼き付き現象が起きる?放置すれば消えるけど気になる現象
AQUOS R6のディスプレイで焼き付きみたいな現象が起きたのでメモ
AQUOS R6のディスプレイで不具合が起きていたので修理に出してきた→修理後2か月で再発して再度修理送り
AQUOS R6のディスプレイが不具合を起こしていたので修理に出してくることにしました。そして感じるiPhoneとの差

しかしR6でもディスプレイの発色や輝度、滑らかさには満足しているのですが、残像やホワイトスポットなどが気になったのは確か。その辺りが改善されているかは要確認ですね。

エッジディスプレイは廃止されてフラットなディスプレイに

最後に一番気になったのがエッジディスプレイがどうなったか。R6の時に私含めて多くの人が「エッジディスプレイは悪」と言っていた記憶ですが、R7ではフラットなディスプレイへと変更されました。

ZeroシリーズでもZero6からフラットに変更されたこともあり、「エッジを止めろ」という声が届いたのかなと思います。

SoCやメモリ、ストレージは最高クラス

フラッグシップスマートフォンということもあり、SoCにはSnapdragon 8 Gen1を採用、メモリは12GBにストレージは256GBとフラッグシップに十分な性能を備えています。

後は実際使ってみての判断とはなりますが、どれだけSoCの発熱を抑えられているかはどうしても気になります。

AQUOS R6とのスペック比較

最後にまだ公開されていない部分もありますが、前機種のAQUOS R6とスペック比較をして見ました。

AQUOS R6AQUOS R7
OSAndroid 12Android 12
SoC(CPU)Snapdragon 888Snapdragon 8 Gen1
ディスプレイ約6.6インチWUXGA+(1,260×2,730) Pro IGZO OLED約6.6インチWUXGA+(1,260×2,730) Pro IGZO OLED
RAM12GB12GB
ストレージ128GB256GB
外部ストレージmicroSDXC(最大1TB)microSDXC(最大1TB)
対応通信規格5G/4G/3G5G/4G/3G
対応SIMnanoSIMnanoSIM + eSIM
アウトカメラ有効画素数 約2,020万画素
F値1.9レンズ
[焦点距離19mm相当]
電子式手ブレ補正
有効画素数 約4,720万画素 CMOS
F値1.9レンズ
[焦点距離19mm※1相当]
電子式手ブレ補正
有効画素数 約190万画素 測距用センサー
インカメラ有効画素数 約1,260万画素
F値2.3レンズ
有効画素数 約1,260万画素 CMOS
F値2.3レンズ[焦点距離27mm※1相当]
Wi-FiIEEE802.11a/b/g/n/ac/axIEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
BluetoothVer.5.2Ver.5.2
外部端子USB-C、3.5mmイヤホンジャックUSB-C、3.5mmイヤホンジャック
防水/防塵IPX5・IPX8/IP6XIPX5・IPX8/IP6X
おサイフケータイ搭載搭載
テレビ非搭載非搭載
バッテリー容量5,000mAh5,000mAh
生体認証画面内指紋認証、顔認証画面内指紋認証、顔認証
サイズ約74 × 162 × 9.5mm測定中
重量207g測定中

スペック一覧としてみると、カメラとSoC以外大きく変わった部分は無いように思えます。あとはeSIM対応でしょうか。とはいえ売りはカメラなのでそこがどう変わるかは実際に触ってみないと何ともかもしれません。

あとはスペックでは見えない部分がどれだけ変わっているか。楽しみですね。さてドコモさん。予約させてください(ahamo契約で予約が出来ない不具合中)

コメント

タイトルとURLをコピーしました