特に深い考えも無くツイートしたツイートが無限に拡散されてしまうとよくわからないリプライとかがやってくるんですよね。今回も適当に呟いたツイートが拡散されて色々飛んできました。
でも色々見てみると傾向が見えてきたような感じも有るので、せっかくなので記事にしてみました。
バズったツイートは各種決済方法が間違えられるという話
当該のツイートは上記のツイート。「Edyでと言うとiD」と勘違いされたり、「楽天Edyでと言うと楽天ペイ」と勘違いされた経験をツイートしたのですが、なんか凄い広まってしまって色々なリプライやらが飛んでくるようになりました。
そもそもツイートの意図は?
まず先にどういう意図でこのツイートをしたかという話なのですが、以下の通りです。
(こうやって間違えられることもあるし)「名前似ててわかりにくいよね」
それだけ。それ以上の深い意味もないんですけども、想定していない意図で広まっていきました。ちなみに普段は間違えられることも無くて、各1回ずつくらいかな?って程度です。少ないからこそ逆に覚えてたり……。
何やら店員にキレてると勘違いされている模様
色々リプライやら引用RTを見ていると、間違えた店員に対して私がキレているように勝手に解釈しているような人が多かったようなのですが、そんなことは無くてそもそも怒ってすらないんですよね。
正直そんなことでいちいち怒っていてはクレジットのタッチ決済なんか使ってられないですし、銀聯決済とかやってられないです。
他にもQUOカードPayとかJ-Coin Payなどは散々「???」みたいな反応されましたし。っと、その前提で山ほどリプライやら引用RTがやってきたので地獄みたいな状態に。
暴言のようなコメントをしてくる人がたくさんいる
街中で知らない人にいきなり暴言吐くような人は居ませんよね。でもTwitterだとなんか居るんですよね。
一部を抽出すると、「お前の声が小さいんだろ」とか「滑舌悪いんだろカス」などなど。そういえば「しね」とか書き捨てて行ったような人も居ましたね。
しかしそういう人を見ていくと、「物申す専用アカウント」みたいのを作っている人を多く見受けられました。色んな人にリプライやら引用で自論を言いまくるだけのアカウントというの。
言い方悪いですがクソリプ専用垢って感じで、フォローもフォロワーもほぼ無いようなアカウントで暴言言ってくるアカウントを無数に見ましたね。
そういえばある意味感動してしまったのですが、見当違いのDMを送り付けるだけ送り付けてきてブロックするという、一方的な押し付けのようなDMが来ていました。心情がわかりませんし、何が楽しいんでしょうか。
いくつか来ていた質問?をまとめてみた
多くの人から反応を貰う中で、質問というか色々こうしろああしろというのが来ていたので、私的に勝手に回答していきたいと思います。ある意味八方ふさがりな感じのも有るんですけどね。
声が小さいのでは?滑舌が悪いのでは?
山ほど来てました。ですが普段は聞き返されること、間違えられることはほぼ無いのでそれは無いと思いますね。
「Edy」じゃなくて「楽天Edy」と言ってほしい
二番目がその回答になるんですが、以前「EdyとiDが間違えやすい」というのをツイートで見て、じゃあ「楽天Edy」と言ってみようとしたら、「楽天」というワードでペイだと思ったのかバーコードリーダーを早々に用意されてしまった経験があります。
「Edyと言ったらiD」となり、「楽天Edyと言ったら楽天ペイ」と双方経験してしまうと、じゃあどっちが良いのかと悩んでしまいます。しかし反応を見る限り「EdyとiD」のが聞き間違いが多いようなので「楽天Edy」と言ったほうが良いのかな……。とは思っています。
EdyかiDかどっちか名前を変えて!
それを私に言われましても……。なのですが、変えるなら後発のiDな気がしますね。Edyのが先発です。
カードのロゴを見せてほしい
ごめんなさい。おサイフケータイなのでロゴとか無いんです。
スマホの画面を見せてほしい
うーん。これも多く来ていたのですが、正直何のこと?と思ってしまっています。iPhoneのApple PayでのiD決済時のことを言っているのでしょうか?
Androidの場合はApple Payとは異なり事前に設定しておけば携帯をかざすだけ(画面を付ける必要もないし、そもそも提示する画面も無い)なので、何をすればいいの?という疑問でいっぱいです。誰か教えて。
○○のネタのパクリ?
すみません。存じ上げてないですその人。
接客業経験しろ
実は経験者です。まあ色んな人が居ましたね。自分で壊したのに壊れてたと良いながら怒鳴る人やら、何故か他店の品を返品しに来る人、警察呼ぶぞ!(結局来なかった)と捨て台詞を言って去っていった人など……。
店員にキレてないなら何にキレてるの
特に何にもキレてないです。強いて言えばややこしい名前を付けた企業に対してですかね。
人の話を聞かない人も多い
何件かコメントなどに返事をしてみたのですが、ちゃんと対応してくれる人も居る一方、聞いてることと関係ない煽りをしてくるような人も居て、話通じないな……と思うこともしばしば。話すだけ時間の無駄だなという人が多くてげんなりです。
想像以上に変な客が多いのかなと思った一件
多くの反応を見ていると、実際に色々な事で店員にキレる人が多いみたいなんですよね。そんなことでキレて何になるの……と思ってしまうのですが、ある意味捌け口のようにされている人も居るような印象でした。
しかし「店員にキレるな」と言う割に私に対しては暴言など言ってくるのは矛盾を感じるなこの人って人も多かったのも確か。Twitterの先に居るのも同じ人間なんだよなぁ。
ということで、適当なツイートがバズると意図しない反応がたくさん飛んで来るというお話でした。
……旅行中は通知ばっかりだったけどもようやく落ち着いてきたよ。
コメント