最近関東ITS健保のレストラン巡りをしている私ですが、今回は市ケ谷にある健保会館に同居しているイタリアンレストラン「アル・ファーロ」に行ってきました。
今回も前回の中華料理と同じく1,000円コースですが、やはり関東ITS最強だなと思えるコストパフォーマンスでした。


後日3,000円コースも食べてきました!こちらは選べるデザートが楽しい。
市ケ谷健保会館にあるレストラン「アル・ファーロ」
リストランテ アル・ファーロ | [ITS]関東ITソフトウェア健康保険組合
今回やってきたのは市ケ谷……というか曙橋や牛込柳町の近くにある健保会館に同居している「アル・ファーロ」というレストランです。大久保にあるのは中華、山王は寿司と和食、そしてここ市ケ谷はイタリアンとなっています。
なお利用には事前の予約の他、関東ITS健保の被保険者かその同伴者である必要があります。
コースは1,100円~5,500円から選べる
メインコースとしては1,100円のリーズナブルなコースから、最大でも5,500円となっています。他にも季節の特製コースや、ヘルシーコースも用意されています。
被保険者 | 同伴者 | |
1,000円コース | 1,100円 | 1,650円 |
2,000円コース | 2,200円 | 3,300円 |
3,000円コース | 3,300円 | 5,500円 |
4,000円コース | 4,400円 | 7,150円 |
5,000円コース | 5,500円 | 8,800円 |
季節限定コース | 3,300円 | 5,500円 |
ヘルシーコース | 3,300円 | 5,500円 |
価格としては上記の通り。1,000円~2,000円コースであれば、同伴価格でも対して高くないと思える額だと思います。なお3か月ごとにメニューが変わるので、定期的に行っても飽きないようになっています。

今回選んだのは前回の中華と同じく1,000円コース。なお肉料理と魚料理は選択制です。
ディナーに食べに行ってきた

同じく関東ITS健保の人を誘ってディナーに食べにやってきました。ちょっと最寄駅から歩くのは難点かもしれません。
入り口で保険証の提示と氏名、会社名を書いて入店です。同伴者の場合は記載は不要ですが、健保の被保険者は記載が必須となるため、必然的に名前や会社が一緒に行く人にバレるのは注意。

席に案内されました。フォークやナイフと共に空の皿が用意されていますが、この皿は飾りのようで後程回収されます。

コースの内容です。前菜にバスタ、メインの肉・魚料理、デザートと食後のドリンクというラインナップです。

メイン料理の肉か魚かは予約時に選ぶのですが、パスタに関しては当日数種類の中から好きなものを選びます。しかし現地では写真がなくて想像しにくいので、事前にホームページでみておくと良さそうですね。

ドリンクメニューの一部。メニューの高級感に対してメニューは格安。ソフトドリンクなら160円から選べます。

まずは前菜。ツナとサラミが入ったコールスローサラダです。酸味のあるドレッシングが美味しい。

前菜と共に運ばれてくるフランスパン。オリーブオイルに付けて食べるスタイル。このパンは何度もおかわりを持ってくるので、好きなだけ食べられます。

続いてパスタ。今回は②のモッツァレラチーズとトマト、オリーブのパスタを選んでみました。トマトの酸味でさっぱりと食べられます。オリーブもアクセントになってて良いですね。

メインディッシュは魚料理を選びました。カジキマグロのコトレッタというようですが、要はカツレツです。付け合わせにブロッコリーとマッシュポテト付き。
揚げ物だけど衣は薄くて油っぽさは感じません。でもサクサクで美味しい。しかしさっきからトマトばっかり食べてるな……。

最後にデザートのムースとシャーベット。もう少し高いコースだとカートでデザートを運んできて好きなのを選べるのですが、1,000円コースだと決まったものが運ばれてくるようです。
こういう最後にさっぱりとしたシャーベットとかって良いですよね。美味しかった。

デザートと共に食後のドリンクとしてコーヒーや紅茶、カプチーノなどが選べるのでカプチーノを選択。苦すぎずに美味しいコーヒーでした。
やはりコストパフォーマンスが最高すぎるITS健保のレストラン
毎月払っている保険料が原資になってることもあって破格の価格で食べられるITS健保のレストランですが、イタリアンも1,100円とは思えないレベルのコースを食べられました。
今回のコースは被保険者じゃなくても一緒に行けば1,650円で食べられるので、それでも格安だと思います。
今後はもう少し高いコースを選んでいって全コース制覇してみたいなぁ。寿司もまた食べたい。
コメント