JR西日本は鉄道開業150周年を記念した企画の一環として、新幹線を除くJR西日本全線が乗り放題となる「西日本どこまで4DAYS」を期間限定で販売します。
「在来線」が乗り放題
JR西日本が発表したのは、在来線のみが乗り放題となる企画乗車券。在来線の乗り放題というと青春18きっぷが有名ですが、こちらは別途特急券を購入することで特急列車にも乗車可能です。

販売期間は2023年2月20日から3月17日までとなり、利用期間は2023年2月21日から3月21日まで。期間内の連続した4日間に利用可能です。
金額は9,800円で、こども用の設定はなく、おとな用のみの設定です。e5489限定の商品となる他、利用の一か月前から前日までの販売。利用当日の購入はできません。

有効エリアはJR西日本の在来線全線(博多南線含む)と智頭急行、宮島フェリーとなり、新幹線の利用はできません。(寝台列車も不可)
また、七尾線に関してはIRいしかわ鉄道の通過利用が認められますが、氷見線・城端線・大糸線に関しては認められません。
なお在来線区間に関しては別途特急券を購入することで特急列車に乗車が可能で、紙の特急券のほかチケットレス特急券も利用可能です。

また、本きっぷの有効期間内に限り、事前に予約をした駅レンタカーのSクラスを1日3,900円で利用可能です。注意点として、複数人でレンタカーを利用する場合は全員が西日本どこまで4DAYSを所持している必要があります。
最後の2日間のみチケットレス390の期間に被っているので、20日を休んで4日使うのが良さそうなきっぷです。
山陰などの本数が少ない特急は混雑する可能性もあるので、行きたい人は早めに特急券を確保しておくと良さそうです。
コメント