ファミマTカードを発行するポケットカードは、2007年から発行を行なっていたファミマTカードを2025年8月31日にサービス終了し、9月からは新たに「Famima Card」として特典をリニューアルすると発表しました。
「ファミマTカード」のサービスが終了へ

ファミペイが始まってからというもの、なんとも影が薄くなっていたファミマTカード。2025年1月31日に新規発行を終了したことから、そろそろ終わるのではと思っていたらついに終了です。そして2025年9月からは「Famima Card」にリニューアル。ファミマ色も全然ないシンプルすぎるカードになるっぽい。

画像:ポケットカード
新たな「Famima Card」ではこれまでのVポイントの付与から請求時の割引に変更。特にファミリーマートでは「5%還元」となっており、三井住友カードなどの他社還元を全力拒否しているファミリーマートでは貴重な還元率に。わざわざ金券ショップで95%のQUOカードを買わなくても良くなりそうです。
(ところで還元率、当初のFAQには「Apple Payは1%」という記載があったのが消えてるっぽい。ファミマTカードでもApple Pay決済はイレギュラーな雰囲気だったのだけど、物理カード持ち運び面倒だからなんとかしてほしい。)
また、その他のJCB加盟店でも「Vポイントの0.5%還元」から「請求額からの1%割引」に変更に。ポケットカードが発行している「P-oneカード」と同じ仕組みになるようで、還元率だけ見ると改善といえるのではないでしょうか。
既存利用者には新カードが発行される模様
なおファミマTカードのサービス終了に伴い、2025年9月以降に「Famima Card」を登録住所に送付予定とのこと。有効期限を待たずに新カードに一斉切替になるようです。完全に「ファミマTカード」という名前を無くしたいのかもしれません。
ところで、新カードになったら新規発行は再開するんでしょうか。
参考リンク
ファミマTカードは2025年9月1日「Famima Card」に生まれ変わります(ポケットカード)
ファミマTカードサービス終了に伴い、公共料金等の支払いをファミマTカード(クレジット)にて登録しているが、サービス終了に合わせて変更手続きが必要となるのか?(ファミリーマート)
↑上記に2025年9月以降に「Famima Card」の送付という記載がある。
コメント