Kyashの改悪の次は入り口からの封鎖が始まりました。いよいよ個人的にはKyashを捨てる時が来たかもしれません。
JALカードで3月10日請求分から一部電子マネーのマイル積算が終了となるという悲しいお知らせです。
3月10日請求分から一部の電子マネーへのチャージがマイル付与対象外に
ショッピングマイルの積算対象外となる利用分の追加について(一部の電子マネー・プリペイドカードへのチャージ)対象電子マネー | 対象カード |
---|---|
Apple PayのPASMO | JAL・Mastercard JALカード TOKYU POINT ClubQ/DC Mastercard |
モバイルPASMO | JAL・Mastercard JAL・Visaカード JALカード TOKYU POINT ClubQ |
Google Pay Suica | |
Kyashアプリ・Kyash Card | |
Vプリカ(オンライン購入含む) | |
Visaプリペイドカード |
PASMOやGoogle PayのSuicaは想定内ですが、Kyashもついでに塞がれてしまいました。個人的にはほぼマイル貯めるのがメインなので、これはKyashを使わなくなってしまいそうです。
3月10日請求分は1月16日利用分から
JALカードの締め日と振替日はいつですか?でも3月10日請求分ってことは1ヶ月くらいは猶予あるのねと思いそうですが、それは大きな間違いです。というのも、JALカードは15日締め翌月10日払いなので、3月請求分って今月16日からのになります。
利用期間 | 請求日 |
---|---|
2020年12月16日 ~ 2021年1月15日 | 2021年2月10日 |
2021年1月16日 ~ 2021年2月15日 | 2021年3月10日 |
ということで、1月16日以降の利用分が加算対象外ということで、猶予は1月15日までと短くなっています。
他のカードにも広まっていくのか
元々LINE Pay VISAはKyashチャージ付与対象外でしたが、ついに他のカードでも付与対象外が出てきてしまいました。
このまま色々なカードに広まったらそれこそKyashの存在価値が終わるときになりそうですね。
コメント