今でも折り畳みケータイは根強い需要があるようで、各社も中身Androidとはいえ折り畳み式のケータイを用意しています。
Y!mobileでも同様に提供の上で専用プランも出していますが、家族にY!mobileユーザーがいれば専用プランよりスマホプランのが安くなっていたので比較してみました。
家族割引のあるシンプルプランと無いケータイベーシックプランSS
Y!mobileではスマートフォン向けのシンプルS/M/Lと、ガラケー向けのケータイベーシックプランSSというプランを提供しています。
料金や通話・データ関連の簡単な価格は以下の通り。
シンプルS | ケータイベーシックプランSS | |
月額料金 | 2,178円 | 1,027円 |
データ通信 | 3GB | 従量制 ※接続オプション必要 |
メール | 対応 | 対応 ※データ通信料必要 |
通話定額オプション | 1,870円 | 1,100円 |
家族割引 | 1,188円割引 | 対象外 |
合計金額 ※家族割引適用時 | 2,860円 | 2,127円 |
さすがに1人ではケータイベーシックプランSSのが割安ですが、これは通話しかしない場合。メールなどをするとデータ通信のベーシックパック(330円)が必要な他、たった110MBで上限の4,950円!の段階定額プランに入る必要があります。
それに対してシンプルSでは、データ通信込みで2,860円ということで、そもそもメールをするならこっちの方が安心して使えます。
60歳以上は通話定額の割引がある(シンプルS/M/L)
先ほど家族割引の話をしましたが、それと共に60歳以上には通話定額(スーパー誰とでも定額S)が1,100円割引される特典が用意されています。
60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーン | Y!mobileこれを先ほどの表に合わせて適用すると以下のようになります。
シンプルS | ケータイベーシックプランSS | |
月額料金 | 2,178円 | 1,027円 |
データ通信 | 3GB | 従量制 ※接続オプション必要 |
メール | 対応 | 対応 ※データ通信料必要 |
通話定額オプション | 1,870円 | 1,100円 |
家族割引 | 1,188円割引 | 対象外 |
60歳以上割引 | 1,100円割引 | 対象外 |
合計金額 ※家族割引適用時 | 1,760円 | 2,127円 |
このように価格が逆転します。もし全くメールも使わなくて通話だけとしてもシンプルSの方が安価に利用できてしまうことに。
メールも使うとなるとケータイベーシックプランSSを選ぶ理由は全く無くなると思います。
ケータイでシンプルSは普通に契約可能
でもケータイでシンプルSの契約が出来るの?と思う人も居るかもしれませんが、普通に可能です。

オンラインストアでも、利用タイプを通話+データと通話のみと選ぶことが可能で、通話+データを選べばシンプルプランが選べます。
でも「家族にY!mobileユーザーがいる」+「60歳以上」という場合は、通話のみだとしても「通話+データ」を選びましょう。そちらの方が安いです。
シンプルSプラン開始に伴い、通話+メールや、通話しかしなくてもスマホ向けプランのが安くなることもあるので、身近に契約している人が居たら見直ししてみるのも良いかもしれませんね。
Y!mobileの契約はオンラインストアからがおススメ。なお契約時にはどこでも貰える特典のエントリーを忘れずに!
コメント
折りたたみケータイでスマホ用のSIMが使えますか?通話はできたような気がするけど。。
APN設定してあれば大丈夫だと思いますが、SIMがn101ではなくn141だと面倒かもしれません。