みずほ銀行が提供する、統合金融アプリ「みずほWallet」のリニューアルに伴い、連携したJ-Coin Payを使って決済すると「30%」の還元が受けられるキャンペーンが実施されています。既存ユーザーでも20%の還元が受けられるので、久しぶりにJ-Coin Payを使う機会になりそうです。
「みずほWallet」に連携した「J-Coin Pay」を使うと30% or 20%還元
みずほ銀行が提供する決済アプリ「みずほWallet」が、いつの間にかリニューアルして実施されていたキャンペーン。実施期間は2024年5月9日から7月9日までと比較的長く実施されますが、予算上限に達した場合は早期終了の可能性もあると注意書きがされています。
今回のキャンペーンは2種類実施されており、今までJ-Coin Payを利用していない人向けの内容と、既に利用している人向けの内容。前者はみずほWalletの還元の「20%」と、J-Coin Payの還元で「10%」の合計30%還元が受けられる一方、後者はみずほWalletの還元のみ。それでも20%還元は大きいので、利用する価値は大いにあると思います。
還元率 | 付与額 | |
J-Coin Payを使ったことない人 | 30% | 6,000円 ※2万円決済分まで |
J-Coin Payを使ったことのある人 | 20% | 4,000円 ※2万円決済分まで |
還元率は異なる一方、上限を得られる決済額としてはどちらも「2万円」で同一。それ以上使っても意味がありません。
なお、還元は出金のできない「J-Coinボーナス」として、決済日の15日後に付与されます。そのため、タイミングによっては還元された分でさらに還元を受けるなんてことも可能だったりする。
謎の対象外リストに頭を悩ませる
基本的にJ-Coin Payの使える加盟店の全てが対象となっている企画ですが、以下に示した店舗では還元の対象外となっています。特にNEWDAYSやファミリーマートが対象外なのは要注意。
コンビニ | NEWDAYS ファミリーマート |
飲食店 | ゆず庵 中る ラーメン |
調剤薬局 | 東邦ホールディングス・ファーマクラスターグループ |
その他 | 「株式会社ビューカード」が運営する商業施設 郵便局 反町耳鼻咽喉科 モーリーファンタジー |
NEWDAYSの他にも、ビューカードが運営する商業施設では対象外ということで、JR東日本が関わっている店では使わない方が良いかもしれない。また、三井住友カードの還元から外れたファミリーマートも対象外となっているため、私のようによく見ずに使い、大損をするようなことのないようにしましょう。
しかし、郵便局はわかるにしても他の対象外店舗が良くわからない。なんなんだこの対象外リストは。なお、他にモバイルSuicaなどへのチャージも対象外。これは対象だったら2万チャージしておしまいだから致し方ないとは思う。
J-Coin Payの本人確認はマイナンバーカードが便利
キャンペーンに参加するための条件として、みずほWalletの登録とJ-Coin Payの本人確認が必要です。実はみずほ銀行の口座は無くてもみずほWalletへの登録は可能だったりするので、急いで開設に行く必要はありません。
一方で本人確認は必須となっていて、正攻法でみずほWalletからやろうとすると、面倒な顔写真や身分証明書の写真撮影を行う方法のみ。これでは本人確認完了までに数日かかるので、J-Coin Payアプリからマイナンバーカードを使って本人確認をするのがおすすめ。即時で本人確認が終わるので、即日利用が可能です。
サービス開始から「キャンペーンの時に使う決済手段」にしかなっていないJ-Coin Pay。2万円だけ使って次のキャンペーンを待ちましょう。
コメント