キャッシュレス支払いでの2% or 5%還元の消費者還元事業の還元方法を調べてみた

キャッシュレス
本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。なお本記載は景品表示法改正に伴うASPからの要請に基づく表記であり、依頼された記事などは別途記載を実施しています。

いよいよ増税ですね。自分は3000円の出費抑えようゲームだと思っています…とそんな話は置いておいて同じく始まった消費者還元事業の話。

そもそも「キャッシュレス・消費者還元制度」とは?

そもそもこの官製還元事業ですが、増税による消費の落ち込みを軽減及び、キャッシュレスの普及(により金の流れを把握して税金をしっかり取る)のが目的の制度です。

「対象の店舗」で「対象の支払い方法」で支払えば還元対象となります。

対象店舗の検索マップが非常に使いづらい

上記が公式の検索画面なのですが、同じ店舗が複数載っていたりピンの位置は有ってなかったりと使いやすいとは言えない状況。よくこんなんでリリースしましたね…。

牛角がたくさん!

5%と2%で色を分けるくらいのことは出来なかったんですかね…(´・ω・`)

軽減税率とは別扱いで併用可能

結構混同している人が多いみたいですが、食料品や何故か対象な新聞などに適用される軽減税率とは別物で、併用も可能です。

そのため、還元対象店舗で食料品を購入すると8%から5%もしくは2%還元で、実質3%~5%で購入することが可能です。

還元方法を調べてみた(A型決済事業者)

(A型決済事業者)ってことは他にもあるのですが、還元を行うのは大きく分けてA型決済事業者と準B型決済事業者です。

A型決済事業者というのは要するにクレジットカードなどの発行会社であり、三井住友カードやUFJニコスなどのこと。基本的にこの場合は後から還元となります。

なお、楽天のように楽天が発行している場合は簡単ですが、JALカードのように発行元はバラバラだと同じJALカードでも異なるので要注意。

山ほどあるのですが、自分用のメモという意味合いが強いので自分の使ってるリストになってます。

クレジットカード各社

基本的に5%でも2%でも還元方法は同じです。なので5%または2%という言葉は省いています。

楽天カード翌々月22日頃に楽天ポイント付与
付与ポイントは「標準ポイント」
ビューカード翌々月4日頃に請求額から減額
エポスカード翌月上旬にエポスポイント付与
ファミマTカード
(ポケットカード)
翌月?にTポイント付与
ファミマT、Tカードプラス以外は
翌々月に請求額から減額
JCBカード
(JCB発行カード)
専用ポイント発行で請求額から減額
JALカード
(DCカード)
翌月末に専用ポイント付与
専用ポイントは要交換
dカード
(三井住友カード)
請求額から減額
MUFJカード専用ポイント発行で請求額から減額
イオンカード請求額から減額
YJカード翌月20日頃にPayPayボーナスライト付与

殆どは請求額から減額となっていますが、一部はポイントなどでの還元になっています。

デビット・プリペイドカード

dカードプリペイド翌月に残高に加算
au WALLET翌月にWALLETポイント付与
ソフトバンクカード翌々月に残高に加算
Kyash売上確定後ポイント付与
楽天銀行デビット
VISA/JCB
翌月25日頃に振込
JNBデビット翌月中~下旬に振込
WebMoneyカード
(Lite含む)
売上都度にWebMoneyポイント(残高)付与

プリペイドの場合は残高還元、デビットの場合は振込というパターンが多いようですね。

電子マネー(Felica)

Suica翌上旬にJREポイント付与
PASMO2020年1月、4月、7月に
チャージ用ポイント付与
nanaco翌15日にnanacoポイント付与
Edy支払いから30日前後でEdy付与
(要チャージ)
WAON翌月20日頃にWAONで付与
(JMBWAONもマイルではなくWAON)
iD提供元事業者により異なる
dカードminiは請求額から減額
QUICPay提供元事業者により異なる
JCBは請求額から減額

基本的にプリペイド式カードに関してはポイントや残高として付与される模様です。iDやQUICPayに関しては提供元により異なります

バーコード(QR)決済

d払い翌々月にdポイント付与
auPay翌月にWALLETポイント付与
PayPay翌月20日頃にPayPayボーナス付与
楽天ペイ翌々月末に楽天ポイント付与
※対象店舗以外でも加盟店全店対象
Origami Pay決済時即時割引
LINE Pay決済時ボーナス即時還元
※2020年1月~はポイント
メルペイ翌月曜日にポイント付与
(iDは翌25日頃に付与)

準B型決済事業者(コンビニ・ECサイト)

こちらはコンビニやAmazonなどの店舗側での還元となります。

セブンイレブン
ローソン
ファミリーマート
ミニストップ
ポプラ
セイコーマート
2%即時割引
ハマナスクラブ
ハセガワストア
タイエー
5%即時割引
デイリーヤマザキEdyのみ2%Edy還元
Amazon(対象出店社)5%即時割引
Yahoo!ショッピング翌木曜日にPayPayボーナスライト付与

準B型決済事業者に関しては、基本的には即時割引となっているようです。デイリーヤマザキはEdyのみとなっています。

まとめ:複雑な還元制度を覚えよう

基本的にはクレカは請求額から減額、デビットは振込、プリペイドは残高付与が大半ですが、ポイント付与だったりする所もあるので自分の使っているものが何なのか要確認です。

また、電子マネーに関しては基本的にポイント還元。会員登録などしてないと使えない場合もあるので要注意です。

バーコード決済に関しては基本的には残高還元ですが、後日付与だったり即時割引だったり即時付与とバラバラ。こちらも要確認です。

オトクな官製還元。使いこなしていきましょうね。

コメント