900GBまで使用可能という触れ込みのiVideoの900GBのSIMですが、実際どこまで使えるのか気になったので検証してみました。

検証に使用したのは上記の502HWです。中身はSIMフリー向けの900GBとなっているようです。
実際に制限掛かるまで通信してみた。
今回は10月1日に受け取り11月1日まででレンタルしました。その期間で制限掛かるまで通信してみることに。本当に900GB使えるのでしょうか。
10日で300GB程度通信:制限なし

まずは10日で300GB程度通信してみましたが、制限は掛からず問題なく通信できていました。この時点で300GBプランの公称値は超えていることに。
15日で450GB程度通信:制限なし

引き続き通信し続けて462GBに。現状まだ制限が来る気配はありません。1日30GB通信したりしても問題なく使えています。
たまに「圏外」になっている
この15日間で2回起きていますが、間違いなくエリア内なのにも関わらず「圏外」表示になっていることがありました。
端末の問題なのか回線側の制御なのか不明ですが、現象が発生しても再起動すればまた問題なく繋がっています。
20日で650GB程度通信:制限なし

なんか段々制限本当にされるのか心配になってきましたが、現状まだ制限される感じはありません。
また、300GB程度通信した時には料金請求(SoftBank側)のSMSが飛んできていましたが、最近は全く飛んでくる気配もありません。
26日で900GB突破:制限なし

ついに900GBまで通信しましたが、これでも全く制限される気配もなく通信ができています。ホントに900GBまでなのでしょうか…?
結局1.1TBまで通信して制限なしだった

900GB経過後も通信し続けて最終的には1.1TB使いましたが制限されることはありませんでした。毎日50GBや80GB等使ってましたが、翌日も問題なし。
個人的にはどこかで規制されたほうが記事的には良かったのですが。。
もしかして災害救助法の関係で制限が掛からない?
月末まで超過通信して制限掛からずという状況でふと思ったのが「災害救助法」による追加データ料金無償化。
この契約がどういう契約なのかはわかりませんが、もしかしたらその対象となり制限掛からなくなっている可能性を考えていました。
そのためあんまりあてにならない可能性があるので、また時期を明けて(来月も無償化対象なので)レンタルして試してみたいと思います。なのであくまで参考程度に見てください。
レンタルしてみたい人は以下からどうぞ(2019/10/30現在価格)また、自分は何GB使えたみたいな情報もコメントでお待ちしてます。
商品名 | 月額費用(1か月) |
SIMフリー向け (SIM) | 3,300円 |
iV501 (Wi-Fi) | 3,600円 |
501HW (Wi-Fi) ※値段は韓国サイトの価格 | 3,800円 |
502HW (Wi-Fi) | 4,000円 |
登録する際に、以下紹介アドレスを入れてくださるとうれしいです。
紹介者アドレス:kae.sakura.tsubuyaki+ivideo@gmail.com
コメント