18きっぷで信越から東北へとぐるっと一回りの旅:2日目

2020年の旅行記
本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。なお本記載は景品表示法改正に伴うASPからの要請に基づく表記であり、依頼された記事などは別途記載を実施しています。

おはようございます。関東方面の天気が心配ですが、今日新潟からは山形、福島経由で関東に帰ります。

今日は予定的には11時間後には帰る流れなのでそんなに長くはないですね(?)

18きっぷで信越から東北へとぐるっと一回りの旅:1日目
先週列島横断したばっかりですが、ちょっと色々乗りたいのが有るので行ってくることに。

米沢で美味しいごはんを食べに

今回の目的のひとつが米沢で米沢牛を食べること。ということで米沢に向かいます。アイキャッチで飯テロされたって?なんのことですかね。

朝食バイキングが無くなったドーミーインはどうなのか?ドーミーイン新潟に宿泊してみた
バイキングが無くなったドーミーインってどうなの?と思って泊まってみました。

なお今回泊まったホテルのドーミーイン新潟については別の記事で掲載してます。こちらの朝食も良かったので是非……!

新潟から米沢まで:白新・羽越・米坂線

新潟駅のこの駅舎を見られるのも残りわずかになってきましたね。地方都市の駅舎という感じで好きなんですが、やはり古めかしいのは否めないので仕方ありません。

新潟からは前に見て乗りたいと思っていた新潟発の快速べにばなに乗車します。

この列車は白新線、羽越本線、米坂線を経由して米沢まで向かう快速列車ですが、快速区間は白新線と羽越本線だけなので快速というより区間快速なような……。

列車はキハ110系の2両編成。1×2のボックスシートとロングシートというセミクロスシートとなっています。

ワンマンなので運賃箱が設置されていますが、使用されるのは米坂線内のみ。白新線と羽越本線では有人駅のみに停車します。

坂町駅で謎の車両に遭遇

坂町駅に到着した際に見たことない車両に遭遇。少し停車時間があったので見てくることに

この車両はJR東日本の検査車両のイーストアイと呼ぶらしく、中々見るのが珍しいとのこと。

タイミング良く見られたのはラッキーだったようですね。

米坂線は景色が堪能できる

快速べにばなが通る米坂線は山間部を走ることもあり、景色の良いスポットがいくつも存在します。

景色を見たいときに気になるのが左右どちらに座るかということですが、基本的には進行方向左側の1×1のボックスシート側がオススメ。

また、途中小国駅では駅の手前に転車台が残っています。こちらも左側車窓に見えるのでやはり左側に座るのが良いと思います。

米沢駅前の「牛の恩返し 鷹山公」で焼肉定食を堪能

米沢駅では乗り継ぎに1時間以上あるのですが、それは好都合だったり。食べたかったものがあるんですよ。

こちら米沢駅前の米沢牛専門店の牛の恩返し 鷹山公さん。店自体に来るのは3回目ですが、初めてランチを食べることに。

注文したのは1,800円の焼肉定食。お肉2種が3枚ずつという定食です。

こちらが定食のセット内容。お肉とごはん、味噌汁と小鉢にお新香のセットです。

そしてこちらがメインのお肉。ああこれはヤバイですね。てかこれで1,800円なんですかマジですか安すぎでは。

肉に見とれていても仕方ないので、まずは焼いて……

ひっくり返して……

ごはんに載せて食べる!!!!!うまい!!!!!柔らかい!!!肉汁が最高!!!!

いや本気で美味しいですこれ。今まで食べた肉で一番レベルで美味しいかも。でも欲を言うと切るハサミとかあれば良かったかも。

せっかくなので焼いてるのを撮ってみました。後から見てもダメージでかい飯テロですねこれ……。音を大きくして再生してくださいね☆←

東北本線を南下して帰路へ

美味しい焼肉を食べたらあとは帰路に着くのみ。なんか関東雨がスゴいらしいですが、東北はめっちゃ晴れててそんな感じがしませんね。

福島から郡山まで:東北本線

福島から郡山までまずは向かいます。もう見慣れすぎた光景に。

なんかこんな看板を見つけました。なんか昔から付いてそうな看板ですね。

乗るのは701系。オールロングシートなので席取りもしないでゆっくり乗ります。

郡山から新白河まで:東北本線

郡山で1時間ほどのんびりしてからさらに南下していきます。次は新白河まで。

待っていたのはE721系。こちらはボックスシートもあるので景色も楽しめます。この先は黒磯→宇都宮以外はボックスシートがある車両です。

新白河から黒磯まで:東北本線

東北本線のこの区間は信用乗車方式になっています。ワンマン運転ですが、運転士はきっぷの確認などは行わない上に、運賃清算箱もありません。

予めちゃんときっぷ買っておいてねという方式。まあ県境で人も少ないからということなのでしょう。

車両は交直切り替えがあるので対応しているE531系。この区間を行ったり来たりしています。

黒磯から宇都宮まで:東北本線

黒磯まで来ればもう近くまで来た感じ。東海道本線で沼津まで着いたのと同じような気分です。

黒磯からは宇都宮行きに乗り換えます。およそ50分程度の乗車になります。

列車はメルヘン205系。さて日光線とどちらが最後まで残るのか……?

黒磯駅には国鉄時代の駅名標が残ってたり……と言いたいのですが、那須塩原市って出来たのは平成17年(2005年)なので、新たに作られたものなのですよね。

宇都宮から久喜まで:東北本線(宇都宮線)

さて宇都宮まで到着したのでホッと一息するまもなく乗り換えです。のんびりしても良いんですが早く帰りましょう。

のんびりしたら運転見合わせして……じゃ悲しいですからね。

ちょうど良く快速ラビットが来ていました。これ乗ると早く着くので嬉しい。

快速ラビットって要するにウサギですよね。ぴょんぴょん。

宇都宮→久喜でグリーンも微妙なので普通車のボックスシートに。夕飯タイムにしましょう。

夕飯は米沢のヤマザワで購入した筋子にぎり。

前の仙台では買えませんでしたが、今回は無事に買えて良かったです。これ美味しいんですよホントに。

さて、これで今回の旅行は終了。次は北海道に来月なのですが、ちょっとその前に日帰りでマグロ食べに行く予定です(?)

コメント

タイトルとURLをコピーしました