Pixel 5の廉価版のPixel 5aが発表されましたが、とりあえず買わない理由を上げていきたいと思います。
これだけ買わない理由が出てくるんです。良く考えましょう。
Pixel 4a (5G)と強いて変わらない性能
まずはPixel 5aと名乗っているものの、多くの機能はPixel 4a (5G)と変わらないことでしょうか。SoCも同じだし、メモリなども向上がみられません。
Pixel 4a (5G) | Pixel 5a (5G) | |
SoC | Snapdragon 765G | Snapdragon 765 |
メモリ | 6GB | 6GB |
ストレージ | 128GB | 128GB |
防水に対応していると言っても、正直今まで防水がなくても購入していたので大きなアドバンテージにはならないように思えます。
ということでスペック的に1年前から大きな向上が見られないのですよね。
ディスプレイは60Hz駆動
今別に使っているのがAQUOS R6で、120Hz駆動のディスプレイに慣れていて、まあ90Hzならと思っていたのですが据え置きで60Hz駆動。正直5万円を越えてきているのだから90Hzに対応してほしかったなと思います。
Wi-Fiはacまでの対応
既に低価格帯のWi-FiルーターでもWi-Fi 6に対応している機器が出てきている中、未だにWi-Fi 5までの対応となっています。
うーん。2021年になってWi-Fi 5しか対応していない機器を購入するのもどうなのでしょうか。
他の機種に比べてスペックの割に高い
今は色々と中国メーカーなども出ていますが、同等のスペックを考えるとこの51,800円という価格は割高に思えます。
正直同程度の性能だけであれば1万円引いても買えるのではと思ってしまいます。
このようにPixel 5aには、2021年にもなってうーんという微妙な条件が色々と揃っています。ということで購入することは

うーん。おかしいですね。知らないうちに購入してしまったようです。
まあこの記事は毎年恒例に書いているネタ記事なのですが、年々「買わない理由」が減ってきているような気もします。いつかは書くネタが無くなってしまうのではという危惧もしていたり(余計な危惧である)
ということで届いたらPixel 4a(無印)と併せたレビューとかも書ければなと思います。


コメント