前の記事が長くなりすぎてしまったので一旦分割しました。多賀大社から豊橋の路面電車などを乗りつつ、浜松まで向かいます~!
東海道本線に戻るために米原へ向かう
近江鉄道の完乗が達成できたので、次は豊橋鉄道に向かいます。
多賀大社を参拝してきた
多賀大社前駅の折り返し時間は約30分。近くに駅名にもなっている多賀大社があるので行ってみることにしました。
多賀大社前駅から歩いて10分程度で到着しました。この多賀大社は縁結びの神様がいるようです…縁結びねぇ…良い相手が…(´;ω;`)
多賀大社前から高宮まで:近江鉄道 多賀線
多賀大社前から米原まで戻ります。まずは高宮まで…っと次の駅のスクリーンってどういう意味なんですかね。
高宮まで乗車したら次はまいば…ではなく彦根行きだそうで。
高宮から彦根→米原まで:近江鉄道本線
彦根からは接続があるようですが、乗り換えるのは少し面倒ではありますよね。
彦根からは末期色…じゃなくて黄色い車両。なんか山陽本線で似たのを見た記憶があるのですが気のせいです?
豊橋鉄道の路線を巡る
今日の未乗区間の乗り鉄の最後は豊橋鉄道です。前に乗ろうとしたんですが、時間の問題で断念したんですよね。
米原から豊橋まで:東海道本線(東海)
次に乗るのは新快速の豊橋行き。大垣で乗り換えるやつじゃなくて楽で良いですね。
なおこの列車で豊橋までは約2時間。かなりの距離がありますが、313系のクロスシートなら余裕ですよ。
新豊橋から三河田原まで:豊橋鉄道 渥美線
豊橋駅から歩いて少しの新豊橋駅から出ている豊橋鉄道渥美線です。ここ昔は名鉄だったみたいですね。
なんかローマ字で書いてあるのが名鉄チックですね。ちなみに、三河田原は地図で見ると中途半端な場所なのですが、名鉄時代はもっと先まであったみたいです。
なおその昔は半島の先の岬まで伸ばそうとしていたみたいですが、もう実現はないでしょう。
三河田原から新豊橋まで:豊橋鉄道 渥美線
三河田原からはそのまま折り返し。散策する時間がほぼなかったのと、真っ暗なので…
でも比較的人は乗ってるんですが、なんで名鉄は手放したんでしょうこの路線…と思って調べてみたら、名鉄時代は酷かったのが、豊橋鉄道になって復活したんですね。
なお元名鉄ですが今や東急のお古ばっかりになっていて東急グループみたいになってます。
駅前から赤岩口まで:豊橋鉄道市内線 東田本線
そのままの駅名の「駅前」から赤岩口まで向かいます。途中の井原で系統が分岐しています。
井原から運動公園前まで:豊橋鉄道市内線 東田本線
豊橋鉄道の市内線井原駅の急カーブ(暗い)#かえざくら旅行#かえざくら乗車録 pic.twitter.com/saKzapHnRD
— かえざくら@7/14~15:東海乗り鉄☆たびきっぷ (@kae_sakura) July 14, 2019
この井原駅の運動公園前行きの電車は、凄い急カーブを曲がることで有名です。完全にはみ出している…
運動公園前から駅前まで:豊橋鉄道市内線 東田本線
運動公園前で市内線は全線完乗。駅前に戻ります。
なお先程の井原駅の急カーブを乗りながら感じたら、体が横に引っ張られる感じに。凄い急カーブなこと…。
豊橋から浜松まで:東海道本線(東海)
やっと浜松に戻ります。朝の6時から動いて、一体何時間乗ってたんだよという感じ。
なお列車は313系のクロスシート。天国です✨
さて1日目は終了。浜松のホテルに泊まったのですが、ホテルは別記事で…
コメント