夜行バス+18きっぷで行く京都&南海乗り鉄の旅:3日目

2020年の旅行記
本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。なお本記載は景品表示法改正に伴うASPからの要請に基づく表記であり、依頼された記事などは別途記載を実施しています。

昨日は朝から晩まで南海の乗り潰しをしていましたが、今日は家に帰りつつすこし残ったところを回ります。

夜行バス+18きっぷで行く京都&南海乗り鉄の旅:2日目
昨日は京都やら回りましたが、今日は南海の乗り鉄がメインってかそれしか予定はありません

今度こそ南海完乗&水間鉄道へ

昨日は散々南海電鉄に乗りましたが、ひとつだけ乗れなかったのが空港線。せっかくなので乗ってきました。

和歌山市から和歌山まで:紀勢本線

和歌山市から和歌山まで紀勢本線で向かいます。完全に支線みたいな和歌山⇔和歌山市ですが、れっきとした本線。

しかし本数も少ない上に、和歌山乗り換えで紀勢本線に乗り換えるのに乗り継ぎ改札という状況。和歌山線の一部みたいな感じになってます。

和歌山から日根野まで:阪和線

和歌山からは阪和線に乗り換え。紀州路快速の大阪環状線直通京橋行きという列車。

阪和線は関空快速だったり紀州路快速だったり無印快速だったり直通快速といろんな快速が走ってて良くわかりませんw

日根野から関西空港まで:関西空港線

日根野から関西空港線に乗り換えて関西空港に向かいます。乗り換え時間は2分……。

と思いつつも結構時間に余裕もあって乗り換えは問題ありませんでした。

関西空港から貝塚まで:南海空港線、本線

関西空港からは南海電鉄に乗り換えて貝塚まで。水間鉄道の乗り換えが貝塚なんですよね。

空港急行で向かいます。ちなみに関西空港から大阪方面ですが、なんばや新今宮なら南海のが安く、梅田や大阪城であれば別会社への乗り換えの無いJRのが安くなります。

しかし羽田空港と違って和歌山方面は南海もJRも乗り換え必須なのが若干不便なのかなぁと感じたり。

そして泉佐野到着時点で、祝!南海電鉄全線完乗となります!

貝塚から水間観音まで:水間鉄道水間線

貝塚駅から乗り換えできる水間鉄道の水間線。第三セクターという訳でもなく純粋な私鉄路線です。

車両は東急のお古。地方私鉄では良くみる光景ですね。

そしてつり革に残る渋谷109の広告。弘南鉄道でも同じようなものを見かけたような……

水間観音から石才まで:水間鉄道水間線

こちらが水間観音駅。水間観音への最寄り駅になっています。駅が寺院みたいな雰囲気ですね。

駅構内には昔使われていた車両が残されており、ホームから眺めることができます。

そしてなんか見覚えがあるなと思ったらこういうことでしたか……。

同じようなものを弘南鉄道でも見ることができたりします。見比べてみるのも面白そうですね。

名古屋駅のきしめんを食べに?

さて、今回の旅行の目的は完了したのであとは帰るだけです。家に着くのは10時近くの予定w

東貝塚から東岸和田まで:阪和線

水間鉄道と阪和線は交差しているものの駅はありません。しかし石才から東貝塚までは歩いて20分程度なので歩いて向かうことに。

ちょうど良い時間にたどり着いて乗り継ぎ。写真が日本語のタイミングじゃない ( ;∀;)

車両は225系。JR西日本では昼間でも女性専用車両がやってたりするんですよね。

東岸和田から大阪まで:阪和線、大阪環状線

東岸和田からは天王寺行きで大阪まで向かいます。天王寺行きではありますが、1回は天王寺を通りすぎて大阪環状線をぐるっと回って天王寺止まり。

そのため行き先としては西九条・大阪方面と記載されています。

車両は223系。車内LCDがないやつですね。

大阪から米原まで:東海道本線

さて、大阪からはいつもの新快速米原行き。一気に滋賀県まで向かいます。

こちらは車内LCD付きの223系でした。

米原から大垣まで:東海道本線(東海)

米原から大垣までの山越えです。新快速からだと良い感じに接続してくれる場合が多いです。

この区間の車両は現在は311系ですが、徐々に入れ替わってくるのでしょうかね。

大垣から名古屋まで:東海道本線(東海)

大垣からは東海の新快速に乗り換えて名古屋まで向かいます。きしめんを食べたい。

こちらは幕車の313系。313系は幕とLED車が存在してますが、他の仕様はそんなに詳しく知らない…( ;∀;)

名古屋駅できしめんを食べる?

名古屋といえばきしめん。きしめんを食べましょうということで駅のホームに降り立ち徒歩0分できしめん屋さんです。

名古屋駅ホームの有名な住よしさん。名古屋駅では立ち食いそばの代わりに立ち食いきしめんが乱立してます。

メニューは在来線と新幹線ホームで分かれてますが、在来線のが品数豊富。天ぷらも揚げたてのようです。

今回はとりあえず初めてということで普通のかけきしめん?を注文。360円でした。

きしめんの上に揚げ、ネギ、鰹節が乗っています。麺は冷凍ですがモチモチしてて美味しい。

そして美味しいのがだし。鰹だしが効いててとても美味しい。だしだけ飲みたくなる味ですw

あとは自宅に帰るだけ。関東へ突き進む

名古屋から豊橋まで:東海道本線(東海)

名古屋からはホントに後は帰るだけ。どんどん東へ進みます。豊橋でちくわ有るかなぁ…。

次の新快速でも家に着けるのは同じ時間ですが、豊橋で買い物をするために快速に乗車。おかげできしめんを10分で食べる羽目にw

豊橋から浜松まで:東海道本線(東海)

豊橋で無事ちくわを買えたので夕飯にしましょう。豊橋から浜松まで向かいます。

待っていたのは313系クロスシート。ありがたい。

浜松から沼津まで:東海道本線(東海)

浜松からは熱海行きですが、途中の沼津まで向かいます。沼津からは始発の小金井行きが待っている模様。

あーきたよこれトイレないよ211系x5だよ……。まあ予めトイレ行ってきたので大丈夫といえば大丈夫なんですけどね。

沼津から大宮まで:東海道本線、東北本線

沼津まで来てしまえばもう着いたも同然(?)です。あとは上野東京ラインでひたすら戻るだけ。

さてE231系です。座席は固いです。

まあもう課金しても、いいよね!ってことでグリーン車。2時間半なのでかなりコスパ良いんですよこれw

こちらが夕飯にした豊橋のチクワ。豊橋のヤマサのちくわなのですが、このボリュームで300円なので嬉しい。

では今回の旅行はこれで終了!次?来月の頭に九州ですかねぇ……?