余った北海道&東日本パスで房総半島日帰り一周の旅

2021年の旅行記
本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。なお本記載は景品表示法改正に伴うASPからの要請に基づく表記であり、依頼された記事などは別途記載を実施しています。

先日宮城県辺りを巡るために北海道&東日本パスを使ったのですが、あれ連続7日間ってことで余るんですよね。

ということで、日帰りで房総半島にでも行こうってことで行ってきました。大回り以外で房総半島に行くのは初めてですね~。

北海道&東日本パスで大船渡線BRTの未乗区間を乗りに行くだけの旅:1日目
今回は大船渡線BRTに乗りに行く旅行です。本日は気仙沼まで向かっていきます。

内房線に乗って館山へ

今回のルートは内房線で館山へ向かい、そこから外房線、東金線、総武本線、武蔵野線と巡っていくルートです。ある意味近郊区間大回りであるあるなルートかもしれません。

でも今回はフリーパスなので自由に途中下車可能。そこが違うところですね。

柏から船橋まで:東武野田線

色々行く方法があったのですが、武蔵野線やら総武線各駅、京葉線を乗り継ぐのも面倒だなということで、船橋経由で行くことに。

乗車するのは急行の船橋行き。途中停車駅は新鎌ヶ谷のみとかなり飛ばす急行です。

  • 2107A
  • 柏→船橋:東武野田線
  • 急行
  • 柏→船橋
  • 柏→船橋
  • 8時00分→8時20分

この急行のおかげで、船橋からの快速に間に合うようになったなぁということが何回も。以前はあと少し!とかで間に合わなかったりすることも多かったんですよね。

そうそう、今回は新しく買った20mmのレンズで撮影していきます。今までの28-75mmだと、毎回「少し狭いな」と思うことが多かったので買ってみた次第です。

乗るのはボロい8000系。急行運用にも割り当てられて現役バリバリで走ってます。

船橋から木更津まで:総武本線、外房線、内房線

船橋駅に到着。ここから総武本線に乗り換えて千葉県内を進んでいきます。

船橋からは、内房線方面と成田線経由の成田空港行きが走っています。今回乗るのは君津行きです。

  • 647F
  • 船橋→千葉:総武本線
  • 千葉→蘇我:外房線
  • 蘇我→木更津:内房線
  • 快速
  • 久里浜→君津
  • 船橋→木更津
  • 8時28分→9時21分

この列車は君津行きなのですが、途中というかひとつ前の木更津駅で下車します。というのも、木更津から内房線の館山方面の始発が出てるんですよね。

列車はハズレのE235系ではなくE217系でボックスシートにて木更津まで向かいます。いつかは無くなってオールロングシートの洗礼を受けることになりますね……。

木更津から館山まで:内房線

木更津駅に到着して、ここからは内房線の本数が少ない区間に入ります。大体1時間に1本程度でしょうか。

やってくるのはワンマンの上総一ノ宮行き。房総半島あたりの列車はツーマンからワンマンへとコスト削減されてしまいました。

  • 3133M
  • 木更津→上総一ノ宮:内房線
  • 普通
  • 木更津→上総一ノ宮
  • 木更津→館山
  • 9時29分→10時36分

大体乗車時間は1時間ほど。地元から3時間近くは掛かる計算ですね。東京からだと、東京→館山が富士辺りと同じくらいです。案外遠いのが房総半島。

車両は新たに導入されたE131系です。房総半島には元々113系、そして209系と来ましたが、個人的には209系よりは良い印象です。

しかしなぁ。113系で窓を開けて海沿いを走っていくというのはとても楽しかったんですけどね。懐かしい記憶です(写真どこかに無いかな)

館山で海を見たけど昼飯難民に

電車に揺られて館山駅に到着。なんか近郊型なのにLCD付いてるのは珍しさを感じますね。なお安房鴨川から外房線になるために色が変わっています。

通ったことは何度かあっても、降りたのは初めてかもしれない館山駅。さて目的のお店に向かいましょう。

ってやってないし。コロナのせいで休業らしい。でもオーナーの人Googleマップ見てるなら書いといてよ……。

ってなわけで、訪問者提供欄に休業ってことを書いてきました。ここの目的のために館山駅降りたのになぁ。

気を取り直して、館山駅といえば海!ってことで海を見に来ました。こういう場所だと購入した広角レンズが捗りますね。

桟橋みたいな感じで進める場所があるので、先に進んで海の上から撮影してきました。うーーん!良い気分ですね。天気も良くて大海原を見られるのは気分良いです。

埼玉の方は曇ってましたが、こちらはこのいい天気。飯運は無くても天気運はありました。

もう海水浴シーズンは過ぎたからかガラーンとしてますが、真夏とかだと海水浴客で賑わってそうですね。

そしてググりながら、炙り海鮮丼って物を見かけてやっている店にダッシュ。でもコロナでやってないんだってよ。それ目当てに来たので他のメニュー見てもパッとせずに退散。

なんか館山で飯を食うなと言われている感じなので、銚子まで飯はお預けすることに。別の店に行くのも時間微妙だしね。(あの何もない成東で待ちたくはないし)

外房線と東金線などを乗り継いで銚子へ

館山では海を見ただけになってしまったのですが、次なる目的地として銚子へ向かうことに。そこでご飯を食べることにしましょう。

何やらしょうゆソフトとかもあるらしい。ちょっと気になる。

館山から上総一ノ宮まで:内房線、外房線

館山駅に戻ってきて先に進みます。ちなみに銚子へは蘇我回りでも安房鴨川回りでもほぼ時間は変わりません。とはいえ戻ってもつまらないので安房鴨川方面へと向かいます。

  • 3135M
  • 館山→安房鴨川:内房線
  • 安房鴨川→上総一ノ宮:外房線
  • 普通
  • 木更津→上総一ノ宮
  • 館山→上総一ノ宮
  • 11時40分→13時35分

内房線と外房線って、以前はお互い安房鴨川行きで安房鴨川で乗り換えるような感じでしたが、今は日中に関しては木更津⇔上総一ノ宮という運行になっているようです。

そして上総一ノ宮で外房線・京葉線経由の東京行きに接続するというダイヤ編成が組まれています。逆方面は君津で総武本線快速に接続するようですね。

車両は先ほどと同じくE131系。ボックスシートが少なくて確保できませんでした。

忘れ去られた行川アイランド

外房線の途中駅にある行川アイランド駅。昔あった行川アイランドという施設のための駅でした。

ご案内にはあるものの、今あるのはただの廃墟。おせんころがしだけがある静かな駅になっています。しかし改名とかしないんですかね。する費用が無駄ってことなんでしょうけども。

そして内房線や外房線の下のほうでは、車窓から海が堪能できます。海を眺めながらのんびり大回りするというのでも人気なコースになってたり。

上総一ノ宮から大網まで:外房線

上総一ノ宮駅にやってきました。ここまで来ると房総半島一周はほぼ終了みたいな感じがしますね。都内からの直通列車もあるので、どこだか知らないけど名前は聞いたことあるって人も多いのではないでしょうか。

ここからは京葉線直通の東京行きに乗り換えます。対面乗り換えなのでのんびり乗り換え出来るし、2両から10両なのでガラッガラです。

  • 4338A
  • 上総一ノ宮→大網:外房線
  • 快速
  • 上総一ノ宮→東京
  • 上総一ノ宮→大網
  • 13時39分→14時00分

上総一ノ宮からは、東金線の乗換駅である大網駅まで20分程度の乗車です。大回りでもないのに完全に大回りルートですね。というのも、大回りだと蘇我にぶつかってしまうので、大網からは東金線ルートしかないのです。

列車はE233系。中央線や京浜東北線と同じ仕様で車内LCDなども完備されています。でも距離が長い割にグリーン車無いんですよねコレ。

大網から成東まで:東金線

大網駅に到着です。この駅は来たことはあるけど改札を出たことはないって人も多いのではないでしょうか。

そして改札をでない人達は東金線との乗り換えです。大回りでみんな乗り換えますよねここ。

この大網駅は、外房線のホームと東金線のホームが分かれているのですが、千葉方面に行くときは注意が必要です。というのも、東金線から外房線に行く列車と上総一ノ宮方面からの列車の発車ホームが違うんですよね。

外房線ホームで待っていると、東金線ホームから発車していくみたいな凡ミスをやらかす人は居そうな感じです。

それでは東金線ホームにやってきました。やってくると発車ベルが……まだ早いのでは?

と思っていたら、東金線からの千葉行きでした。○○行き発車しますとか言わないから若干焦りますね。

気を取り直して乗るのはこちらの成東行き。東金線は本数があんまりないので、乗り過ごさないように気を付けましょう。

  • 1649M
  • 大網→成東:東金線
  • 普通
  • 千葉→成東
  • 大網→成東
  • 14時22分→14時39分

東金線は外房線と総武本線を結ぶ路線です。路線名は真ん中にある東金からですね。なお外房線経由でも総武本線経由でも千葉駅に行けますが、東金線が直通してるのは外房線側のみとなっています。

列車は209系です。房総半島の末端ではE130系に置換えが進んでいますが、この辺りでは209系がメインとなっています。

成東から銚子まで:総武本線

東金線を乗って成東にやってきました。大回りだとここで千葉方面に戻るか、成田線を目指して松岸に行くかになりますね。

今回はフリーパスなので、大回りでは行けない銚子にいってみることにします。てかお腹空いた……。

この成東駅が面白いのは、東金線は0番ホームとなっていること。1番線の反対の切り欠けホームが東金線用となっていて、0番線と命名されています。

  • 355M
  • 成東→銚子:総武本線
  • 普通
  • 千葉→銚子
  • 成東→銚子
  • 14時49分→15時42分

成東から銚子までは約1時間。何だか眠くて仕方ないので寝ることにしましょう……終点なので大丈夫……。

車両は同じく209系。ボックスシートは良いんですが固いんですよねこれ。

並んでいたので撮影してみました。左から銚子行き、千葉行き、銚子行きとなっています。

銚子でソフトクリームとミックスフライ定食

長子えきにとうちゃくしました。銚子駅に来るのは以前銚子電鉄に乗りに来たとき位ですかね。久しぶりにやってきました。

そしてまずは、銚子セレクト市場という店でしょうゆソフトクリームを購入。銚子はしょうゆが有名ですからね。ヤマサとヒゲタが有名どころです。

味的には、バニラアイスにしょうゆを掛けたような感じ。まあ想像通りで甘すぎずに美味しかったです。

お次にタイヨーというスーパーへ。お魚が安そうなので来てみました。

もちろんお刺身やら切り身やらを買ったのですが、ついでに銚子電鉄のぬれ煎餅を購入。単品だと味比べで来て良いですね。

銚子駅近くの𠮷原食堂で昼&夕飯

最後にやってきました。銚子駅から徒歩2分くらいの𠮷原食堂という定食屋さんです。ようやくごはんにありつこうと言う訳ですが、既に16時半。もう昼と夕飯セットですね。

メニューは品数豊富で選び放題でしたが、今回はミックスフライ定食をチョイスしてみました。750円と比較的リーズナブルな価格設定です。

店内は昔ながらの定食屋さんという雰囲気。良いですねこういうお店も。

そしてこれがミックスフライ定食。750円なのにフライがてんこもりでキャベツもたくさん。ボリュームたっぷりでお腹いっぱいになりました。銚子に来たらオススメのお店ですね。

総武本線・武蔵野線経由で帰路へ

元々は成田線・我孫子経由で帰ろうとしてたのですが、スーパーでのんびりしてたから時間がなくなり総武本線経由に。まあ夜なら何も見えないしどっちでも構いません。

銚子から佐倉まで:総武本線

銚子駅に戻ってきました。ここから約3時間くらい掛けて自宅に帰っていきます。

銚子駅の改札入ってすぐのところに、イルカと醤油のモニュメントが。なんか醤油のはシュールすぎませんかね……。

そしてJRのホームの端っこにある銚子電鉄のホーム。ぬれ煎餅を原料に作る電気で走っています(?)てか銚子電鉄って菓子製造業扱い……。

今回乗るのは八日市場回りの総武本線千葉行きです。銚子からは千葉行きが出てるのですが、経由が違うので乗るときは間違えないように気を付けましょう。

左が銚子から総武本線経由の千葉行き、右が銚子から成田線経由の千葉行きです。なお佐倉以降に行くのであれば、どっちに乗っても大丈夫ではあります。

  • 378M
  • 銚子→佐倉:総武本線
  • 普通
  • 銚子→千葉
  • 銚子→佐倉
  • 17時38分→19時00分

銚子って端っこな事もあって、案外遠いんですよね。銚子から佐倉に行くだけで1時間20分も掛かります。ちなみに佐倉までなのは、佐倉から快速に乗り換えるため。

列車は209系で、ボックスシートも備え付けられています。しかし成田線経由のは緑のラインとか入れても良かったのでは(?)と少し思ったりしますね。

佐倉から船橋まで:総武本線

桜……じゃなくて佐倉駅。ここから千葉までは成田線経由も合流して本数が多くなります。京成本線にしろJRにしろ、そこそこ利用客の居る駅ですね。

  • 4814F
  • 佐倉→船橋:総武本線
  • 快速
  • 成田空港→逗子
  • 佐倉→船橋
  • 19時03分→19時39分

朝と同じく船橋まで乗車していきます。これで総武本線、内房線、外房線、東金線、総武本線とぐるりと房総半島を回る形になります。

そして列車わぁぁぁ……E235系だ。オールロングシートだ。まあ初乗車なので乗ってみましょう。

そして車内LCDの大きさが大きいですねこれ。なんか凄い迫力を感じますw

船橋から西船橋まで:総武本線

船橋駅に帰ってきました。行きは野田線で来ましたが、帰りは武蔵野線経由で帰ろうと思います。手間だけど同じルートもつまらない(?)

武蔵野線の乗換駅の西船橋に行くために1駅だけの乗車。武蔵野線ってメイン駅に乗り入れてないのが多くて不便なんですよね。

  • 1911C
  • 船橋→西船橋:総武本線
  • 普通(各駅停車)
  • 津田沼→三鷹
  • 船橋→西船橋
  • 19時44分→19時47分

船橋から西船橋まではたったの3分。いつの間にか総武線各駅停車には山手線のお古のE231系500番台がわんさか走るようになりましたね。

久しぶりに乗ると思うのがLCD小さいなぁということ。徐々に車内のLCDが大きくなってきてますよね。見やすくなってる感じです。

西船橋から南越谷まで:武蔵野線

西船橋駅で乗り換えです。総武線に対して垂直のように武蔵野線が走っているため、ちょっと移動する必要があります。

なんで武蔵野線って行き先が赤字だったりするんでしょう?他の路線とは色々と違う印象を覚える武蔵野線です。

車両はE231系です。椅子が固いんですよねE231系って。座った瞬間に固いッ!と思ってしまう固さ。その点先ほどのE235系とかは改善されているようです。

そうそう。ここは南越谷駅の入り口なのですが、とあるジャンルのビデオを見る人は見覚えがあるんじゃないかな?なんか武蔵野線ってよく撮影で使われてますよね。

さて、今回は余ってる北東パスが勿体ないなぁということで日帰りで房総半島を一周してきました。案外近いのに行かないんですよね~。今度車とかで来てみるのも面白いかなぁと思ったので、行ってみようかな。

あとは……ITS健保の保養所のブルーベリーヒル久しぶりに行きたいんですよねぇ。誰か誘うかな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました