モバイルバッテリーなどのリチウムイオン電池が搭載された機器はどう処分すべき? 個人的に考えてみた

ガジェット
本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。なお本記載は景品表示法改正に伴うASPからの要請に基づく表記であり、依頼された記事などは別途記載を実施しています。

定期的に不燃ごみに捨てられたモバイルバッテリーから発火!という事故がニュースで報道されることが多いこの頃ですが、リチウムイオン電池を搭載した機器の処分方法がはっきりしないのも大きな原因の一つです。

私も多くのリチウムイオン電池を搭載した機器を所持しているので、処分方法を考えてみることにしました。

捨て方がわからないリチウムイオン電池

多くの人がスマートフォンを持つようになり、出先での充電の為にモバイルバッテリーを持っている人も多くなるにつれて増えているのがモバイルバッテリーの処分問題。「不燃ごみとして捨てられない」「メーカーも回収窓口を提供しているわけでもない」「フリマアプリでも売れない」ということで、自宅に保管するしかないような状況。

とはいえ劣化したリチウムイオン電池は火災の原因にもなりかねないので、不要なリチウムイオン電池は処分したいものです。さて、どう処分しましょう。

地元の自治体での処分可否を確認してみる

まず最初に見るべきなのは、地元の自治体で処分できるかということです。最近ではリチウムイオン電池をアルカリ電池と同じように処分できる自治体も増えており、地元の自治体が回収できるなら指示通りに捨てるだけです。

検索サイトで「○○市(区・町など) リチウムイオン電池 ごみ」と調べると捨てることができるのかを確認することができると思います。

販売メーカーが回収していないか見てみる

Anker モバイルバッテリー/ポータブル電源回収サービス

モバイルバッテリーのメーカーとして有名なAnkerでは、自社で販売したモバイルバッテリーを回収しています。なお送料負担の元払いで送る必要があるので、レターパックなどの運賃が安い配送方法で送りましょう。

家電量販店に持ち込むと回収してもらえる場合がある

不要になったモバイルバッテリーは家電量販店へ、実際に引き取ってもらった
ポチるのは簡単でもポイするのは面倒です。

一般社団法人JBRC: 小型充電式電池のリサイクル

以前壊れたモバイルバッテリーをヨドバシカメラに持参して回収してもらったことがあります。家電量販店ではモバイルバッテリーを回収を行っている店舗がありますが、店によってはJBRC加盟のメーカーのものしか回収してもらえなかったりするので、身近な量販店で聞いてみることをおすすめします。

さて、家電量販店で回収してもらえませんでした。どうしましょう。

リサイクルショップに買い取りに出してみる

もう一つの手として考えられるのは、ハードオフやトレジャーファクトリー、ゲオなど、大手のリサイクルショップへ買い取りに出してみることです。特にリチウムイオン電池を搭載している機器だとしても、ワイヤレスイヤホンや充電式のヘアアイロンなど、家電製品であれば買い取りをしてもらえる可能性が高いと思います。

家電製品ではなくモバイルバッテリーなどを持ち込んだ結果、査定が1円とか10円のような二束三文となる可能性もあります。でも処分をするという目的は達成できるのではないでしょうか(最悪0円でも引き取ってくれれば良いというスタンスで行きましょう)。

ゴミとして出せる自治体に住んでいる知り合いに頼んでみる(奥の手)

もしリサイクルショップでも引取りを拒否されてしまうという場合、奥の手としてリチウムイオン電池をごみとして捨てることができる自治体に住んでいる知り合いに処分を頼んでみるのも一つの手段かなと思います。

しかしあんまり勧められる手段でもないのですが、協力してもらえる人がいるなら頼んでみるのも最後の手段として覚えておきましょう。

国として「捨て方」を明確にしてほしい

コンビニや家電量販店、ネット通販などで気軽に購入できるモバイルバッテリーをはじめとするリチウムイオン電池搭載機器ですが、捨てるとなるとどうすればいいのかという明確な答えがはっきりしないという状況が続いています。

モバイルバッテリーの事故に注意しましょう!|消費者庁

消費者庁ではモバイルバッテリーの事故に注意しましょう!という注意喚起もしていますが、こういう事故が起きる前に処分したいとしても処分方法がはっきりしない現状。各自治体での個別対応ということでもなく、国として処分方法を明確にしてほしいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました