新年こんぴら参りへ!サンライズで琴平まで行って18きっぷで帰還する在来線往復旅行:2日目

2023年の旅行記
本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。なお本記載は景品表示法改正に伴うASPからの要請に基づく表記であり、依頼された記事などは別途記載を実施しています。

おはようございます。今日から2日間はサンライズで通ってきた経路を青春18きっぷで帰って行く行程です。今日は名古屋までなので、比較的気楽な1日になりそうです。

途中大阪で時間があるので、気になる(?)店で昼食を取ってこようかなと思ってます。今日は天気も良さそうなのでお散歩にも良いですね。

新年こんぴら参りへ!サンライズで琴平まで行って18きっぷで帰還する在来線往復旅行:1日目
なんと一年ぶりの香川県です。

品数が少なく感じてしまう、ザ・セレクトン 高松の朝食

2人席が多い

朝食付きプランで予約しているので会場へ。最近リニューアルしたようで、広々として開放的になっています。

まずは切り干し大根にポテトサラダ、野菜サラダなど。左に見切れているのはさつま揚げでした。

私の後から大勢の学生がやってきて、あっという間にすっからかんに

続けて良く見かけるウインナーやスクランブルエッグなどの総菜です。

そして焼き魚と納豆に湯豆腐が並びます。おかずとしてはこれくらいしかなく、豊富とは言えないかなという感じで、逆に言えば最低限のラインナップかなと。また昨晩も食べられたカレーが朝食にも用意されていました。

当たり前のようにお湯も置いてある

香川県らしく讃岐うどんの用意がありました。カレーもあるので、カレーうどんにして食べるのも良さそうですね。

ドリンクとデザートコーナーです。

隣にはクロワッサンとロールパンが用意されていました。

朝に定番のコーヒーは専用のマシンにて提供。紙コップなどもあるので部屋に持ち帰って飲むこともできるようになっています。

持ってきたラインナップがこちら。あまり種類も多くないので、貧相なお皿になってしまいました。昨日一杯食べたのもあるので少し控えめに。種類は物足りないけど、追加600円くらいなのでまあそんなもんなのかな……。

朝食を食べて少しのんびりしてからチェックアウト。お世話になりました。

大阪に向かって山陽・東海道本線を東へ

今日の最終目的地は名古屋なのですが、まずは途中の大阪まで向かいます。大阪までさっさと行ってしまえばその先はいくつも経路があるので、安心できるというのも向かっておく理由の一つ。

高松駅までは高松市のレンタサイクルを利用します。これまでも来るたびに利用しており、IruCaを会員証にしておけば機械にかざすだけで会員証&支払いができて便利でした。

そう、「でした」ということでシステムが変わってしまったのです。ソフトバンク系列のハローサイクリングと提携したようで、借りるのに毎回アプリを立ち上げないとならなくなってしまって手間が増えてしまうように。

自転車のロック解除も機械の反応が悪いし、返す時にも通信エラーになったりと不便しかない。以前のシステムのが便利だったんだけどなぁ。

高松から岡山まで:予讃線、本四備讃線、宇野線

昨日ぶりの高松駅に戻ってきました。今回の滞在時間は26時間ほどと比較的長い時間に。結構来てすぐ帰るようなことも多い香川県です。

乗車するのは高松と岡山を結ぶ快速マリンライナー、本数も多いので利便性の高い列車なのですが、いつ乗ってもそこそこ混雑している印象です。

列車番号3116M
種別快速|マリンライナー16号
路線名称高松→坂出:予讃線
坂出→茶屋町:本四備讃線
茶屋町→岡山:宇野線
運行区間高松→岡山
乗車区間高松→岡山
発着時刻8時55分→9時47分
列車運行情報

以前は高松港から宇野港までのフェリーで移動していたのが瀬戸大橋線の開業によって1時間掛からず移動できるようになった高松と岡山間。

快速列車ということで青春18きっぷで乗れ、使ったことある人も多いと思います。

乗車するのは223系列車にそっくりな5000系。乗り心地も変わらずで高速運転でも安定して走行する車両です。

坂出を出ると瀬戸内海を眺めながら本州へと向かっていきます。さようなら香川県〜!またうどん食べに来るよ〜!

岡山から相生まで:山陽本線

岡山駅に到着。ここは山陽新幹線を始め、山陽本線、赤穂線、津山線、瀬戸大橋線、吉備線、伯備線など多くの行き先への乗換駅。そのため乗換案内は比較的長めになりがちです。

赤穂線と山陽線を乗り間違えたら東岡山で降りればセーフ

乗車する列車は10時11分発の相生行き。相生は赤穂線と山陽本線の分岐駅なのですが、日中は多くの列車が姫路ではなく相生止まりに。そして予想されるのは相生でのホーム大混雑……。

車両は左の黄色ではなく右の黄色。左のは福塩線からやってくる105系のようで、まだ生き残ってたんだ……という気持ちです。そして規模の小さい四国へ行く列車のがよっぽど新しいのが岡山駅らしさを感じます。(右の綺麗な列車は高知行きの特急列車)

赤穂線と山陽本線が並行する東岡山から相生の区間ですが、山陽本線が山側で赤穂線が海側。時間があって車窓を楽しみたいなら、赤穂線経由をおすすめします。

相生から姫路まで:山陽本線

相生に到着。想像通りホームは大量の乗客であふれる状況です。これを回避したいなら赤穂線から回ってきましょう。

乗車するのは姫路行きです。姫路まではあまり長くはないですが、この調子だと立ちっぱなしな可能性が高そうです。

列車番号952M
種別普通
路線名称相生→姫路:山陽本線
運行区間播州赤穂→姫路
乗車区間相生→姫路
発着時刻11時21分→11時41分
列車運行情報

相生から姫路までの所要時間は20分。この位なら立ちっぱなしでも良いかなと思ったのですが、途中駅で補助席が空いたので着席。補助席でも座れないよりは座れたほうが嬉しい。

車両は223系。このまま大阪まで連れて行ってくれれば嬉しいのですが、そういうわけにもいかないのが残念。時間によっては直通列車が運行されていたりするんですけどね。

姫路から大阪まで:山陽本線、東海道本線

姫路に到着したら休む間もなく向かいに停車している新快速に乗り換えです。この列車に乗って大阪まで1時間程度。

列車番号3458M
種別新快速
路線名称姫路→神戸:山陽本線
神戸→大阪:東海道本線
運行区間姫路→野洲
乗車区間姫路→大阪
発着時刻11時42分→12時43分
列車運行情報

この列車の行き先は「野洲」という駅。京都の先にある滋賀県の駅ですが、行き先でしか見ないし毎回通り過ぎてしまっていますね。

乗り換え時間もないので写真も最低限しか撮れず仕舞い。対面ですぐ乗り換えなのは待ち時間が無くて良いのですが、個人的には余裕がもう少し欲しいと思ってしまいます。

姫路駅から1時間程度揺られて気づくと大阪駅。新快速に乗っていると距離感覚がおかしくなります。

一旦新快速を下車してお見送り。また3時間後くらいに戻ってきます。

大阪駅の北側に工事中の通路。これってもうすぐ開業するうめきたエリアへの通路なのでしょうかね?

なんばを散策してきた

大阪ではちょっと時間があるので、日本橋やなんばに行ってみることに。時間があるといっても大阪駅に2時間50分後には戻ってこないとならないので、あまりゆっくりはできないんですけどね。

大阪から新今宮まで:大阪環状線

東海道本線のホームから大阪環状線のホームへと移ってきました。東海道本線のホームからは結構離れているので、あまりのんびりしていると乗り換え列車に行かれちゃうことも。

乗車するのは西九条・新今宮方面の天王寺行き、環状運転の列車です。大阪環状線は環状運転の他にも関西空港や奈良、和歌山などに行ってしまう列車があるので、天王寺を超えて乗車する場合には注意が必要です。

列車番号1431
種別普通
路線名称大阪→新今宮:大阪環状線
運行区間天王寺→天王寺
乗車区間大阪→新今宮
発着時刻12時49分→13時05分
列車運行情報

次の関空快速でも良かったんですが、新今宮止まるっけ?と調べるのが面倒なので各駅停車に乗車。後から調べたら問題なく止まる駅でした。(通過するのは隣の今宮駅だった)

車両は225系のロングシート仕様。環状運転を行う大阪環状線の列車に関しては、クロスシートではなくてロングシートで運行されています。

東京から無くなってしまった「東京チカラめし」を食べてきた

新今宮を降りて日本橋を進んで行きます。そこそこ中心部までは距離がありますが、色々お店を見ていきながら進めば大して苦にはならない距離です。そして目的のお店にやってきました。

やってきたのは「東京チカラめし」ってチェーン店じゃん!と思う人も多いかもしれません。それもそのはずで一時期は都内にも複数店舗あり、あちこちで見かけたお店です。

画像:東京チカラめし公式サイトより

しかし今となっては、店舗は千葉県鎌ケ谷市と大阪府大阪市のみ!都内の店舗は1軒も無くなってしまって東京ディズニーランドや東京ドイツ村みたいに「東京と名乗るのに東京にない」という状況になっているお店です。

多くの店舗が閉店する中、この店舗だけ残っているのは謎ですが、ここは直営店舗ではなくフランチャイズ店舗というのも理由の一つかもしれません。(それ以上に謎なのが新鎌ヶ谷店なんだけどね)

場所は日本橋のど真ん中ということもあり、店内は満席状態の盛況っぷり。まだまだ営業が続いていきそうな感じがしますね。

焼き牛丼を中心に定食メニューも豊富

メニューはメインとなる焼き牛丼の他、ご飯のおかわりが無料の定食やカレーも提供されています。以前はご飯のおかわりって魅力に思っていたのですが、いつからなのか興味を示さなくなったのは。

注文したのはド定番の焼き牛丼(並)で500円です。みそ汁は無料で付いてきました。

甘めのタレがたっぷり掛かった薄切り肉がたっぷり乗った丼で、よくある煮込み牛丼に比べると食べ応えがあります。自分で焼くのも良いですが、良い感じに焼いたのを出してくれる方が手軽で良いですよね。

そうそうこれこれ、懐かしいなと思いながら完食。いつまでも残っていてほしい店舗ですね。

なんば駅前の激安自販機とハズレた馬券

日本橋からJR難波へ向かう途中に寄ったのがここ。なんば駅前という好立地にあるにも関わらず、激安価格で購入できるという知る人ぞ知る自動販売機です。

激安なのは理由があり、30円とか50円のものは既に賞味期限が切れていたりするんですよね。

とはいえ少し過ぎていても「賞味」なので支障はありません。気にする人はするだろうけど、個人的にはペットボトルなら1か月くらいは全然飲んじゃうタイプです。

その先にウインズ難波があったので1枚馬券を適当に購入。当選すれば万馬券らしいけど、ハズレました。100円の紙切れです。

名古屋に向かって東海道本線を東に進む

そろそろ乗車予定の新快速に乗るには戻らないといけない時間。名残惜しい感じもありますが大阪から離脱したいと思います。

しかしこれくらいの時間で良いんですよ。あまり長くいてもやることがないので。

JR難波から新今宮まで:関西本線

なんば中心部からはかなーーーーーり離れているJR難波駅にやってきました。ポツンとある駅ですが、名古屋と大阪(難波)を結ぶ関西本線の終着駅だったりします。

乗車するのは「王寺」行き。読み方は同じでも、関東の「王子」とは感じが違います。終着駅なのにやってくるのは各駅停車ばっかり。大和路快速は分岐駅の今宮駅を通過しちゃうほどだし。

列車番号1792K
種別普通
路線名称JR難波→新今宮:関西本線(大和路線)
運行区間JR難波→王寺
乗車区間JR難波→新今宮
発着時刻15時00分→15時04分
列車運行情報

乗車時間は4分。大阪方面への直通は無いので、どうしても来にくい駅な印象が大きいですね。

車両は201系。関東では過去の車両扱いされていますが、関西では今でも現役。とはいえ関東でも少し前まで中央線の201系が東京駅まで乗り入れてたっけな。

そうそう、関西では終日女性専用車両を実施している路線があります。でも階段の目の前とかいう嫌がらせのような場所に設置しなくてもと思ってしまいます(かけ込み乗車しなければ良いとはいえ)

新今宮から大阪まで:大阪環状線

新今宮駅に約2時間ぶりに戻ってきました。ここからは大和路快速に乗車して大阪駅へと向かいます。

大阪環状線は山手線とは異なり、同じ線路上で各駅停車と快速列車が運行されています。雰囲気的には上野東京ラインと湘南新宿ラインが山手線上を走っているような感じでしょうか。

列車番号3387K
種別大和路快速
路線名称新今宮→大阪:大阪環状線
運行区間奈良→天王寺
乗車区間新今宮→大阪
発着時刻15時09分→15時22分
列車運行情報

列車は天王寺行き。といっても一度天王寺を通ってぐるっと環状線を走って2回目の天王寺が終着です。ちょっとわかりにくいので、西九条・大阪方面と案内されています。

そして路線名称、新今宮から今宮は関西本線でもあり大阪環状線でもある重複区間となっているので、今回はまとめて大阪環状線と記載してます。

車両は221系。JR西日本になってから出来た車両の中では、結構古い部類に入る車両です。でも国鉄車両がバンバン走っていると新しく感じてしまう不思議。

大阪から米原まで:東海道本線

実は写真を撮ったのは行きの時

大阪駅に予定通りに戻ってきました。ここからは新快速を乗り継いで名古屋へと向かっていきます。

乗車する列車は30分発の新快速列車。ダイヤ改正によって米原まで行く列車が減ってしまったので少し不便になりました。それでも1時間に1本はありますけどね。(また本数復活しないかな)

列車番号3480M
種別新快速
路線名称大阪→米原:東海道本線
運行区間姫路→敦賀
乗車区間大阪→米原
発着時刻15時30分→16時54分
列車運行情報

米原までは1時間24分の乗車。長距離を乗る人が多い新快速列車なので、通過駅も多くて時間の割にはかなり進んで行きます。関東の中央線や上野東京ラインもここまで早ければいいのになぁ。

車両は223系でした。個人的には225系のが嬉しかったのですが、これはタイミング次第なので仕方ないですね。

行先としては敦賀行きですが、終点まで行くのは前4両のみ。後ろ8両は米原止まりとして運行されます。でも敦賀行きで米原経由というのは初めて見たような?気のせいかな。

京都駅前では速度を落とす新幹線を新快速が追い抜いていくという下剋上を眺めることができます。車内を見てみると結構多くの乗客が乗っているようで、三連休ということもあってお出かけしている人が多いようです。

米原から名古屋まで:東海道本線

新快速に揺られて米原に到着。この先はJR東海管轄の区間になります。在来線を使っている人には有名だけども、新幹線で行くような人は通過列車が多いので知らない人もいるかもしれません。

米原からは新快速の豊橋行きに乗り換えます。大垣で乗り換える必要がある場合が多いのですが、一部の列車は大垣を超えて運行されるので名古屋まで乗りっぱなし。こう考えると大阪から名古屋までは普通列車でも1回乗り換えで行けるんですよね。

列車番号5350F
種別新快速
路線名称米原→名古屋:東海道本線
運行区間米原→豊橋
乗車区間米原→名古屋
発着時刻17時06分→18時12分
列車運行情報

米原から名古屋までは1時間と少し。今日乗車する最後の列車です。昔の自分ならもっと大阪に滞在し、名古屋に22時とかに着くような計画にしていたと思うのですが、段々ホテルでのんびりしたくなってきていて感覚も変わるもんだなぁ。

車両は大垣をまたぐので311系かなと思っていたのですが、313系がやってきました。ホームには大勢の人が待っていましたが、区間運転の短い列車ではないので座席も確保も成功。そしてもう夕暮れの時間ですね。

そうして無事に名古屋駅に到着。特に輸送障害も無く、ここまで来られて良かったです。1か月ぶりの名古屋ですね。

名古屋駅近くにある「ヴィアイン名古屋新幹線口」に宿泊

今日の宿泊先は名古屋駅近くにあるヴィアイン名古屋新幹線口です。シャチ泊を有効活用するために食事券が付いているというこのホテルに宿泊することにしました。

建物の1階にはファミリーマートが営業しており、フロントから雨に当たらずに向かうこともできるようになっています。

館内設備としてドラム型のランドリーが用意されています。乾燥まで一気にできるのは楽ですよね。

他には電子レンジと自動販売機がありました。製氷機は……無さそうですね。

ここのホテルでもアメニティは必要な分を取っていくスタイルです。そしてブラシやカミソリは将来的に有料になるのだとか。持ってきましょう!と言われてもそれはめんどうなんだよなぁ。

エレベーターの中には朝食の案内が。フルバイキングじゃなくてメインの料理+ハーフバイキングという方式のようです。朝食を付けているので、どんな雰囲気なのか楽しみです。

部屋は広々としていて、加湿器なども設置あり

部屋はこんな感じ。ダブルサイズのベッドがあり、ベッド以外のスペースも結構広く用意されています。

テーブルも広々。鏡があるのはメイクスペースなどにも使えるようにということかもしれません。

コンセントはテーブルの端と、ベッドに付いています。ベッドにあるとスマホなどを充電しながら使えるので便利だと思います。

空調は個別のエアコンと、空気清浄機付きの加湿器が用意されています。

部屋は広いけどもテレビと冷蔵庫は小さめ。もう少し冷蔵庫が大きければよかったなと思います。あとはケトルが用意されていました。

バスとトイレ。アメニティがないのでシンプルに見えますね。

バスタブは結構大きめ。深さもあるのでゆったり浸かれそうです。

そして今回のプランは夕食券が付いているプラン。プランによって金額は異なりますが、今回は3,000円の夕食券が付いているものにしました。

これは名古屋駅のうまいもん通りで使えるお食事券なので、色々なメニューから選ぶことができるのは嬉しいですね。なおこれはあくまで夕食扱いなので全国旅行支援などでも使用可能なはず。

名古屋駅で夕食を食べてきた

ホテルから夕食券をもって名古屋駅に。19時も過ぎたので夕食を食べてきたいと思います。

食べにやってきたのはキッチンなごやというお店で、名古屋名物丼を注文。ロースカツやエビフライ、どて煮などが乗った名古屋の名物を食べられるどんぶりです。味噌だれやタルタルソースなどを付けて好きな味で食べることができます。

そしてご飯やみそ汁、キャベツはおかわり自由。キャベツの千切りを味噌だれで食べるのが美味しかったです。

写真で見たよりもボリュームたっぷりな丼でした。お腹いっぱいです。ごちそうさまでした。

315系に乗りたいと中央線に乗ってきた

名古屋駅の改札内に入ると315系が居たので乗りに行くことに。今まで見たことあったのですが、乗ったことがないので今回乗ってくることに。隣の金山なら折り返しも楽ですしね。

金山駅に着いたら向かいに211系の名古屋行きが来ていました。そのまま乗って折り返して戻ります。

名古屋駅に戻ってきたらふと思い出して東山線に提示されているレゴブロックの路線図を見てきました。こう実際に見てみると、よく作ったなぁと感心してしまう出来です。

明日は名古屋から関東へ、途中に豊川稲荷に寄り道

明日は最終的に関東に帰る行程ですが、途中で豊川稲荷に寄り道していく予定です。豊橋からは近いのですが、今まで行ったことなかったのでどんな感じなのか楽しみ。

そして静岡を通るので「さわやか」に行ければ行こうと思っているのですが、混雑がどのくらいかが心配……。三連休だし混んでそうだなぁ。

新年こんぴら参りへ!サンライズで琴平まで行って18きっぷで帰還する在来線往復旅行:3日目
定期的に食べたくなる、それが「さわやか」のハンバーグ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました