昨日は36,000歩も歩いた上に朝早かった結果、完全に疲れはてて23時前には寝てしまいました。今日はのんびりしていけるハズ。
今日は屋島やら仏生山温泉に行ければって位なので、ゆっくり巡る予定です。
屋島のケーブルカー跡を見てきた
屋島には昔ケーブルカーがあったのですが、今はなくなってしまいました。以前屋島の山下側の駅跡地は見てきたのですが、今回は山上側を見てくることに。
以前見に行ったときはどしゃ降りでしたね。
屋島に向かう道には「ミステリーゾーン」があります。何がミステリーなんだって?
これ下ってるように見えるでしょ?でも実は登ってるんです。目の錯覚が起きるミステリーゾーン。
屋島の駐車場から歩いて屋島ケーブル跡地に向かうとそこには廃墟となったホテルが。いやボロボロ過ぎませんかね。
ホテルの先からはこのような絶景が楽しめるのですが、営業当時のホテルからもきっと見えたのでしょう。しかし立地がやっぱり良くなかったのかなぁと思いますね。
ガラスは割られてひどい状況。
フリーで入れてしまうような状況になり果てています。
この辺なんか完全に割れきっててガラスが無くなってしまっていますね。興味はありますが今回はスルー。
ゴミの山になっている場所も。ほとんど昔のゴミっぽいのですが、なんで敷地の中とはいえこんな所に散乱しているのかは謎です。
そして屋島ケーブル跡地に到着。結構大きな建物となっていて、周囲には売店などもあったようです。
今では封鎖されていますが、数年前までは封鎖されていなかったらしいです。
売店なども今では人も来ないので閉店中。まあ仕方ないですよね。
ベンチにはナショナルテレビの文字が。懐かしい響きです。
そして何故かルートインのカードキー。誰か落としていってしまったのでしょうか。
二度と動かないケーブルカー。静かに朽ちていく時を待っています。
しかしここからはメインのお寺には遠いので、やっぱりそれも敗因の一部なのかもしれません。
ねこちゃん!
この廃売店のところにねこちゃんがいました。
な、なんだよテメーみたいな目でみられてしまった。
ごはん食べてるんだよニャー
やんのかこら(違)
プイッ
撮影にはあんまり協力的ではないねこちゃんたちでした残念。
屋嶋城跡
帰りの途中に屋嶋城跡地があったので見てきました。城自体はもう無いようです。
しかし綺麗な石垣が残されていました。そして良い景色が見えそうですね。
もやはかかっていますが、高松市内を一望できます。そしてここから見るとわかるんですが、川の手前は江戸時代の埋め立て地となっていて、昔は屋島は名前の通りしまだったのがなんとなくわかるようになっています。
屋島の遊歩道をぐるっと一周
屋嶋城跡から歩いて屋島寺に戻ってきました。この先は遊歩道をぐるっと一周して駐車場に戻ります。
途中の展望台からは瀨戸内海と高松市内が一望できます。目の前に見えるのが女木島で、高松からフェリーで20分程度の距離となっています。
明日行ってみようかなと思ってますが、何があるのかよくわかってません←
源平屋島古戦場
屋島から戻る最中に源平屋島古戦場はこちらと書かれていたので眺めてみることに。
でも下調べしてないのでどこが?という感じ。後で調べてみようかな。
香川県のうどん巡り
さてそろそろお昼ということで、うどん巡りをして行こうと思います。
一店舗目:ちくせい
一店舗目は栗林公園の近くのちくせいさん。うどん屋ですが天ぷらが美味しいと話題の店。
ひやかけとちくわ、半熟玉子天ぷらを購入。このちくわと半熟玉子は毎回揚げたてを用意してくれます。
揚げてあるのに半熟玉子は半熟で美味しい。ここならチャリで来られそうなので、また来てみたいですね。
2軒目:手打ちうどん花のれん
綿谷に行ったら閉まってたので代わりに来てみました。瓦町駅のすぐ前にあるお店です。
有ることは知ってたんですが、来るのは今回初めて。なかなか寄る機会がなかったんですよね。
メニューはこんな感じで、かけなら冷やしもあるだろうとひやかけを注文。
うどんは細麺で麺は固め。個人的には太麺のが好きなのですが、細麺が好きな人は良いお店かもしれません。
3軒目:讃岐めんさ
そのまま瓦町駅の10階に向かいます。ここにはことちゃんが宣伝してるうどん屋さんが。
それがこちらのお店。讃岐めんさといううどん屋さんです。なお瓦町FLAGに入っていますが営業時間は14時半までという香川スタイル。
さっきの店少なめだったな。1.5玉の中位にしようかな。と思ったのが間違い。ことちゃんが食べてるんだからきっと多いんだよ。。
うん。でかいね。とはいえ美味しくつゆまで完食させてもらいました。個人的にはもう少し麺が固めだと好きかなぁ。
人それぞれうどんには好みがあるので、好みにピッタリはまるうどん屋さんを探すのもまた楽しいですよ(とはいえ年に数回しか来られないので中々大変)
仏生山の仏生山温泉で温泉堪能
さてうどんを食べたら次は温泉に行きましょう。仏生山という駅の近くに仏生山温泉があるんですよね。
ことでんおんせん乗車入浴券 (うちわ型企画切符) | ことでんこれがそのうちわ型のきっぷ。仏生山から330円区間のフリーきっぷと、入浴券、タオル引き換えがセットとなって1,200円という商品です。
330円区間からであれば、往復して温泉に入るだけでも元が取れるお得な企画乗車券です。
瓦町から仏生山まで:ことでん琴平線
瓦町駅から仏生山に乗っていきましょう。乗るのは琴平線です。
琴電琴平までは行かない列車ですが、仏生山は一宮よりも手前なので問題なし。赤い電車来たりして。
- 237
- ことでん琴平線
- 普通
- 高松築港→一宮
- 瓦町→仏生山
- 14時49分→15時02分
仏生山までは13分ほど。これで330円は少し高い気もしますが、地方私鉄ならこんなもんでしょう。逆に琴平までは安いし。
やってきたのは普通の塗装の列車。ちなみに赤い電車は途中で反対側を通りすぎていきました。
仏生山駅で現京急ラッピングとレトロ300系が留置中
仏生山駅に着いたら現京急のラッピング車両が留置されていました。旧1000系に新1000系のラッピングというのも面白い。
そして端にはぬいぐるみも。かわいいなこれ。
裏にはレトロ電車の300系の展示も。前に乗ったことあるんですが、もう走らないんでしたっけ?
そして狙うと来ないのに狙わないと普通に来るリバイバルの情熱の赤い電車。あ、現京急ラッピングと横になったときに撮りたかった。
しかしやっぱり全面赤ってのは目立ちますよね。実現してくれたことでんには感謝です。
仏生山温泉へ
仏生山駅から歩いて10分程にある仏生山温泉。早速行ってみましょう。
想像よりも綺麗な建物。中も綺麗そうですね。
源泉は32度ってことで、加温はしているようですね。
そういえばきっぷとなってたうちわは300円で売っているようです。そしてタオルは150円ってことで、色々考えるとかなり元が取れてるきっぷでしたね。
温泉はかなーりトロトロで肌もスベスベになりそう。また入りに来たいですね。
仏生山から高松築港まで:ことでん琴平線
温泉を堪能して仏生山駅に戻ってきました。途中寄るとこもあるかなぁと思ったんですが、今回はそのまま帰ろうかなと思います。
- 250
- ことでん琴平線
- 普通
- 一宮→高松築港
- 仏生山→高松築港
- 16時41分→16時58分
そういえばことでんって標準軌なんですよね。おかげで京急の車両は都合が良かったりするようです。
さて明日は女木島と思ってたんですが、天気が微妙なのと時間も微妙ってことで次回に回そうかなと思ってます(多分3時間くらい枠を作らないと厳しそう)
YouTube版も作ってます。継続は力なり……続けていきます。