お伊勢参りと温泉に行く、冬の青春18きっぷを使って行く鈍行旅行:1日目

2022年の旅行記
本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。なお本記載は景品表示法改正に伴うASPからの要請に基づく表記であり、依頼された記事などは別途記載を実施しています。

今年も年の瀬となり、毎年恒例の青春18きっぷのシーズンになりました。今回はどこに行こうかなと思っていたのですが、そういえば伊勢神宮とか行ってないなということで行ってみることに。

新幹線なら3時間程度で着きそうな行程ですが、今回は9時間くらいかけて行く予定です。

東海道本線を西へ西へと名古屋まで

早朝の秋葉原駅にやってきました。今回の青春18きっぷの旅はここからスタートです。なんだかあれこれ券面に書いてありますが、これはJTBのお店で発券したから。どれほどの人がJTBで発券しているのでしょうね。

この青春18きっぷは5日分で12,050円、1日あたり2,410円でJR線ならどこまでも行くことができます。なお特急や新幹線には特急券を購入しても基本的に乗車できません(特例はあるけど)

2022年3月ダイヤ改正直前に、青春18きっぷで1日分最長区間乗車。我孫子(東京)~小倉まで乗り継ぎ列車旅
今日で出来なくなる我孫子(東京)~小倉の青春18きっぷで1日分の乗継をしてみました。

東京から西へ行くなら、名古屋や大阪などであれば1日分で十分行くことが可能です。以前は無茶すれば九州の小倉まで行けたりしましたが、現在は山口県までしか行けなくなっちゃいました。

秋葉原から東京まで:東北本線(京浜東北線)

秋葉原駅から今日の行程はスタート。夏場であれば明るい時間帯ですが、この季節だとまだ薄暗いですね。こんな朝だってのにホームには人がたくさん……。

乗車するのは磯子行き。横浜から根岸線に入って大船に行く途中の駅です。名前は良く聞くけど行ったことはありません。大体桜木町とか関内くらいまでしか用事が無いんですよね。

列車番号505B
種別各駅停車
路線名称秋葉原→東京:東北本線(京浜東北線)
運行区間大宮→磯子
乗車区間秋葉原→東京
発着時刻06時02分→06時06分
列車運行情報

東京までは4分の乗車。向かいの山手線に乗っても間に合うのですが、まあ少しでも早い方が東京駅で焦らずに済みます。

列車はE233系。首都圏で一番見る車両になりましたね。

東京から熱海まで:東海道本線

東京駅に到着です。この先は長丁場が続いていくので、ゆったりおやすみタイム。寝てても熱海までには起きるでしょう。

列車は熱海行き。時々小田原で乗り換えていくような経路があったりするのですが、今回は熱海まで乗り通して行けます。JREポイントでの特典チケットでグリーン車が400ポイントだけど、今回は良いかな……。

列車番号729M
種別普通
路線名称東京→熱海:東海道本線
運行区間東京→熱海
乗車区間東京→熱海
発着時刻06時10分→07時59分
列車運行情報

熱海駅までは約2時間ほど。新幹線ならとっくに名古屋に着いてそうな時間を乗車しても熱海までしか着きません。でもこののんびりゆっくり行くのが好きなんですよね。

でも車両はE231系。まだ朝だから良いものの、帰りで疲れているような時に乗るとお尻が痛い!と悲鳴を上げる椅子の固さが有名(?)な車両です。なんでE233系に毎回当たらないのか……。

大船辺りから眠ってしまって起きたら国府津。遅れている御殿場線との接続を取って数分遅れ。でも熱海までで回復してくれれば問題ありません。そして根府川辺りでは毎回楽しめる良い景色が今日も見られました。天気がいい時に朝日と共に眺める海って良いですよね。

熱海から静岡まで:東海道本線

熱海駅には定刻通りに到着。でも乗り換え時間が3分しかないものだから通称「熱海ダッシュ」というスポーツ(?)が開催されます。とはいえこんな時間に来る人は手慣れているのか、比較的スムーズに進んでいきました。

熱海からは沼津、静岡、浜松行きという行き先を見ますが、今回は静岡行き。大体1時間半程度の乗車なので、静岡の洗礼スタートとしてはやさしい行き先です。

列車番号1431M
種別普通
路線名称熱海→静岡:東海道本線
運行区間熱海→静岡
乗車区間熱海→静岡
発着時刻08時02分→09時20分
列車運行情報

熱海から沼津まではトンネルが多くて携帯も繋がりにくいこの区間。沼津を過ぎると左右には海と富士山という景色を楽しめるポイントでもあります。

途中にある「富士駅」が富士山に行く身延線の乗換駅なのですが、実は富士駅からはあんまり富士山は見えません。ひとつ前の吉原駅のが良く見えるのはワナかも。

良い感じのスポットを見つけて富士山を撮ってみました。この先もっと雪景色になりそうですし、身延線とか乗って行きたいなぁ……。

静岡から浜松まで:東海道本線

熱海から揺られて静岡駅に到着。静岡ではゆっくりもできずにすぐに乗り換え列車に乗り継ぐ必要があります。なお時間は1分。

列車は浜松行き。列車案内を見ると途中の掛川で豊橋行きに乗り換えできるようですが、掛川で降りても何もないので浜松まで向かっちゃいましょう。クロスシート車ならまだしもそうでもなさそうだし。

列車番号747M
種別普通
路線名称静岡→浜松:東海道本線
運行区間静岡→浜松
乗車区間静岡→浜松
発着時刻9時21分→10時06分
列車運行情報

静岡から浜松までは40分ほど。熱海から乗り続けるとめちゃくちゃ遠く感じますが、静岡からなら「そんなもんか」という時間です。途中駅でも乗り降りが多いのが静岡県の特徴。

車両は313系だけどロングシートの運用。そして車内が混雑していて静岡駅発車時点では席がなく……。しばらくすれば空きましたが、絶妙な設定両数という感じです。

浜松から豊橋まで:東海道本線

浜松駅に到着。浜松と言えば餃子やうなぎなどのグルメがありますが、今回は何も食べることも無く乗り継いでいくだけの行程。静岡だけなら日帰りでも良いんじゃない?と思ってしまうのもあるんだよなぁ。

列車は掛川駅で眺めた車両なので、調べなくても何がやってくるのかはわかっています。何も期待もできません。結構行列ができているけども満員御礼とかにならないか心配。

列車番号943M
種別普通
路線名称浜松→豊橋:東海道本線
運行区間浜松→豊橋
乗車区間浜松→豊橋
発着時刻10時46分→11時19分
列車運行情報

豊橋までの所要時間は35分ほど。静岡から浜松と大きく変わりませんが、豊橋まで行けば快適な車両と思うと毎回短く感じる区間ではあります。で、今回の車両はというと……。

211系の3両編成!ということで熱海から豊橋までの「静岡区間」(途中から愛知だけど)が全部ロングシートというハズレ運用できてしまいました。帰りはセントラルライナーに乗れればいいなぁ。

豊橋から名古屋まで:東海道本線

豊橋には列車安全確認とかで数分遅れの到着。でも乗り換えの新快速が待っていてくれたので良かったです。ここで乗り換えられないと1時間以上到着時間が遅くなっちゃうんですよね。

ずっと「普通」ばっかりでしたが、ここに来てようやく別の種別に。愛知県を横断して岐阜県まで走破する新快速の大垣行きです。

列車番号5323F
種別新快速
路線名称豊橋→名古屋:東海道本線
運行区間豊橋→大垣
乗車区間豊橋→名古屋
発着時刻11時21分→12時12分
列車運行情報

名古屋までの所要時間は50分ほど。その時間で72kmも走破するんだから新快速の速さが際立ちます。とりあえず早く行きたければ新快速に乗っておけば間違いありません。(たまに特別快速とかあるけど、強いて変わらない)

車両は313系ですが、ここからはクロスシートの車両に変わります。今日これ以降はロングシートとはおさらばな予定です。

昼食に名古屋名物のきしめんを食べてきた

名古屋と言えばきしめんが有名ですが、駅構内にもたくさんきしめん屋さんが並んでいます。天ぷらは揚げたてで安くて美味しいのが嬉しい。

今回注文したのは「ワンコイン」というメニューになっているきしめん。単品が380円なことを考えると、120円でえび天と生たまごが乗っているというお得なメニューです。

次の列車の発車時間の7分前!というギリギリに注文しましたが、1分ほどで出てきて無事に完食。この提供の速さは駅ナカ店舗という感じがありますね。ごちそうさまでした。

快速みえに乗ってお伊勢参りへ

今日は名古屋から快速みえという列車に乗車して伊勢へと向かいます。伊勢での目的はもちろん伊勢神宮。名前はもちろん知っていましたが、行くのは初めて。

名古屋から伊勢市までは近鉄とJRが完全に競合しており、両社がバトルしているような状態。でも近鉄に軍配が上がっているような感じも否めません。

名古屋から伊勢市まで:関西本線、伊勢鉄道線、紀勢本線、参宮線

快速みえが発車するのは関西本線のホーム。経路としては関西本線→伊勢鉄道線→紀勢本線→参宮線と、いくつもの路線を経由して鳥羽まで向かう列車です。

快速みえは快速列車なので青春18きっぷでも乗車可能となっています。運行本数は1時間に1本程度と多くは無いですが少なくも無いという感じ。本数的には近鉄特急の方が多く走っています。

伊勢市までの停車駅は、桑名、四日市、鈴鹿、津、松坂、多気、伊勢市と特急列車並みの停車駅となっています。というか特急南紀と多気までの停車駅が同じだったような……。

列車番号2909D
種別快速|みえ
路線名称名古屋→河原田:関西本線
河原田→津:伊勢鉄道線
津→多気:紀勢本線
多気→伊勢市:参宮線
運行区間名古屋→鳥羽
乗車区間名古屋→伊勢市
発着時刻12時37分→14時05分
列車運行情報

伊勢市までは1時間半程度で到着。108kmをこの時間で進むので、乗っていてもかなり俊足感を感じられます。

所要時間運賃
快速みえ約1時間半2,040円
近鉄急行1時間45分1,470円
近鉄特急約1時間半2,810円

名古屋から伊勢市までの移動手段を比較してみました。こうみると近鉄急行で行くのが価格と値段のバランスがとれているかなぁとは思います。快速みえで指定席にするなら近鉄特急のが良いだろうしと、快速みえの利便性が微妙な雰囲気も感じます。

しかし、快速みえはJRなので新幹線などからの乗り換えて距離が通算されれば安くなったり、快速みえ得ダネ4回数券や土休日であれば休日フリーパスを使えば近鉄急行よりも安価に行くことができます。この辺りは競合路線ということで良い競争が発生していて良いなとは思います。

車両はキハ75系と結構豪華な車両です。回転クロスシートではないものの、転換クロスシートでゆったり座って行けるのは近鉄特急への対抗なのかもしれません。

2両の時は1号車の一部が、4両の時は1両目が指定席として運行されます。シートの色は変わらないので乗り間違えないように注意しましょう。

なおこの列車は快速なので青春18きっぷで乗車できますが、途中の河原田から津までは伊勢鉄道線なので別運賃。520円を支払う必要があります。

伊勢神宮の外宮へ

伊勢市駅に到着。ちょっとうとうとしていたら危うく乗り過ごしそうになってしまったけども無事に降りられました。さて、伊勢神宮へと向かいたいと思います。

伊勢市駅前には鳥居があり、ここから参道のようになっているようです。

伊勢神宮には「外宮」と「内宮」というのがあり、4km位離れています。流れとしては外宮から内宮に行くのが良いらしいですが、内宮しか行かない人も結構多いみたいです。

入口には手水のほか、横道に行くと勾玉の形をした池があります。でも下から見てもあんまり形よくわかりませんね……。

奥に正宮があるので向かっていきます。なんか森の中にあるような感じで、神聖的な雰囲気を感じます。

奥にある本宮。鳥居の中は撮影禁止ということなので外から撮影してきました。お願い事をしてきたけど、最近はこれ願いというよりかは目標を宣言していくのが良いのではと思いだしてます。

本宮の近くには小さな宮が何個かあります。あんまり説明などが無いのでよくわからないのですが、とりあえずお参りしていきました。

少し階段を上った先にある「多賀宮」にも参拝。目の前の階段が滑りやすいので注意が必要です。

バスに乗って伊勢神宮の内宮へ

外宮の参拝をしてきたので、次に内宮に行くことに。4kmほどの距離があるので、バスに乗って向かうのが一般的なようです。

バスは3系統くらいあるのですが、どれでも値段は同じ。でも4kmなのに440円って高すぎませんか……?

バスは交通系ICカードも利用可能。地方のバスで使えないとかなり不便なので使えて良かったです。

バスに乗車して猿田彦神社前で下車。というのもここまでなら310円なんですよね。てか外宮から10分歩いて庁舎前まで行けば、ここまで220円という値段。20分歩いて220円安くなるなら歩いた方が良いかもしれません。

ここ猿田彦神社は導きの神様ということで、何か進路などに悩んでいる場合に糸口が見つかるかもしれません。でも私は知らずにお願い事をしてしまった……。

歩いていく分にはそんなに混んでなかったのですが、駐車場の案内を見ると90分待ちという案内が。やっぱりこういう所には公共交通機関で来るのが正しいと思います。

外宮に比べて大勢の人が参拝している内宮にやってきました。近くに店も多いし、伊勢神宮といえばこっちなのかもしれません。

宇治橋の先にも鳥居があり、その先には川の方に降りられる道があるみたいです。ちょっと寄り道してみましょう。

この川は五十鈴川という川で、お清めの川のようです。川原には木々も生い茂っていて深呼吸したくなるような場所です。

途中にお守りなどが用意されている内宮神楽殿を抜け、正宮へと向かいます。ここも写真は階段下ということで内部は撮影できないのですが、雰囲気としては外宮の正宮と同じような感じです。でもこっちのが人が多いのでゆっくりできない……。

内宮の中に川が通っていることもあり、川を渡す橋からは川と紅葉を見ることができます。ちょっと時期が遅かったような状況ではありますが、あまり人も居ないので心を休めるにはちょうどいいスポットです。

また、内宮にも大小の池があり、場所によっては錦鯉が泳いでいたりします。あちこち歩いて疲れた後に、池を見ながら休憩していくと心身ともに疲れが抜けて行きます。

私はお酒には詳しくないのですが、入口には三重県の日本酒がたくさん並んでいます。お酒が好きな人は新たな発見につながるかもしれません。

帰りも宇治橋を通って出ていきます。外宮と内宮を巡って、心の邪気が洗われたような気がします。悪い気も去って行けばいいな。

内宮近くにある江戸時代の街並みを再現した「おかげ横丁」

宇治橋を渡って右手に進むと、お土産屋さんや飲食店などが立ち並ぶ「おかげ横丁」という観光スポットがあります。ここは中心部が江戸時代の街並みを再現したという商店街です。

ぶらぶらしているとかわいいマスコットを発見。これはすみっコぐらしのキャラクターのようです。ちょこんとしててかわいい。

先に進んで行くと徐々に建物がレトロな雰囲気になってきます。色々なお店があるので、ここだけを目的に来るような人も居るみたいですね。

歩いているとおみくじ付きのATMという謎のスポットを発見。適当に引き出してみると中吉でした。ATM手数料が初穂料なのでしょうか……?自行なら無限に出来てしまいそうな気もしますが。

ちょうど中心部辺りに来ると、立て看板があり「これよりおかげ横丁」と書いてありました。とはいってもこの先だけじゃなくて周囲がそういう名前になってるみたいですけどね。

入っていくと何やら太鼓の音が。音のする方に行ってみると、ちょうど太鼓のパフォーマンス中でした。かっこいいですね。

看板の裏手に進んで行くと橋があります。橋からは山の紅葉がちょうど日によって照らし出されている光景。夕暮れの空とのコントラストがきれいでした。

あとここには伊勢名物として(ってか名古屋名物になってるような)有名な赤福の本店があります。整理券を取れば店内で食べることもできるようです。出来立てとか食べられるんですかね?

私は赤福は置いておいて道中見かけた卵焼きを食べていくことに。140円でふわふわした焼き立ての美味しい卵焼きでした。皿がエビせんなのもポイント高いです。

歩いた方が早かった!?バスが混雑で大遅延

おかげ横丁の終点辺りに「浦田町」というバス停があり、ここから伊勢市駅に310円でバスで向かうことができるのでやってきました。これに乗って行けば17時の快速みえに間に合うという計画です。

バスは定刻通りに到着し、最初は順調だったのですが、宇治山田駅手前から大渋滞で歩いた方が速いような速度に。快速みえの発車時刻を過ぎても伊勢市駅にはつかず、最終的に途中の宇治山田駅で降りて伊勢市駅に歩いていくことに。

後で聞いた話、皇學館経由のはこうなりがちということなので、この系統に乗るときは注意しましょう。タイミング悪いとバス停から伊勢市駅まで歩いた方が速いですよ。

宿のある名古屋へとんぼ返り

今日の宿は伊勢市ではなく名古屋駅近くに取っています。というのも、名古屋市では「シャチ泊」という独自の旅行支援があり、宿泊料金が最大半額になります。

さらに全国旅行支援との併用可能なので実質的に7割引きほどで宿泊可能になるんですよね。これは使わない手はないということで、今回は2泊とも名古屋に宿を取っています。

伊勢市から亀山まで:参宮線、紀勢本線

宇治山田駅から小走りで伊勢市駅に戻ってきて発車数分前に到着。バスはまだ来ていなかったので、宇治山田駅で降りるという判断は正解だったようです。

行きは快速みえで伊勢鉄道線を経由してきましたが、今回は無駄なバス代を回収するために経由せずに帰ることに。時間はかかるけども、もうホテルに行くだけなので問題ありません。

列車番号942D
種別普通
路線名称伊勢市→多気:参宮線
多気→亀山:紀勢本線
運行区間伊勢市→亀山
乗車区間伊勢市→亀山
発着時刻17時13分→18時34分
列車運行情報

この列車は各駅停車なので、終点の亀山まで通過駅はありません。でもそんなに駅数も多くないので想像よりも早いかなという印象です。紀勢本線の普通列車とか乗ったの何年ぶりだろう……。

車両はキハ25系という車両で、313系の気動車バージョンという感じ。そして紀勢本線の普通列車はクロスシートじゃなくてロングシートなんですよね。JR西日本側も同様なのですが、なんでなんだろう。

列車に揺られること1時間半ほどで亀山駅に到着。別のホームには加茂行きのキハ120系が停車していました。関西本線は大阪と名古屋という都市を結んでいるのに、中間地点は短い気動車1両という何とも寂しい状況になってしまっています。

初の寝台乗車のサンライズ出雲と青春18きっぷで巡る山陰山陽めぐり旅:3日目
今日は加古川線に乗ってJR西日本の完乗を目指します。そうして夕方に名古屋に向かうという計画です。

でもこの関西本線、青春18きっぷでの旅行では東海道本線の運転見合わせなどの時に強力な迂回ルートとなる可能性もあるので、頭に入れておくと役に立ちます。

そして改札に向かうと大行列。どうやら大勢の学生が無人駅から乗ったらしく現金精算の列だったようです。私も18きっぷなので並んで出場。

亀山から名古屋まで:関西本線

亀山駅では40分ほどの乗り換え時間があったので、近くにあるコンビニで夕食を調達してきました。せっかくバス代を回収しても夕食代を払っては意味ないようなという気がしますが、それとこれは別。

普段は名古屋行きの列車は1番線から発車するのですが、今回の列車は2番線からの発車。間違えないように赤字で記載されていました(まあこの駅で間違えようがないけど)

列車番号4332M
種別普通
路線名称亀山→名古屋:関西本線
運行区間亀山→名古屋
乗車区間亀山→名古屋
発着時刻19時13分→20時29分
列車運行情報

亀山から名古屋までは1時間20分ほど。同じくらいの時間で快速みえなら名古屋から伊勢市まで行ってしまうので、そう考えるとのんびりとした列車です。

ちなみに亀山経由のルート、通常の運賃だと快速みえより60円しか安くありません。その割に所要時間は倍近く掛かるという経路なので、今回のように青春18きっぷを使っているとか、長距離片道切符を使っているような場合じゃなければ恩恵はほとんどありません。

でも青春18きっぷなら伊勢鉄道線の520円を使わなくて済むという利点はあるため、時間に余裕があるなら選択してみる価値はあると思います。

車両は313系。ここはクロスシートなので名古屋まで快適な乗車が可能です。車窓とかも見えるけどもう真っ暗で何も面白くないのが残念。

亀山駅の近くのコンビニで買って来たのがこのお弁当。ローソンのお試し引換券で300ポイントになってたので買って来たのですが、定価だと646円。わかめおにぎり2個と4個入りの竜田揚げを別に買ったほうが安く済みそうなお弁当です。

定価498円位ならまだなぁとは思いますが、646円はさすがにお試し引換券の割引率を高く見せようとしてるだけ?と思ってしまうような感じ。

名古屋駅からホテルまで散歩しながら散策

名古屋駅から今日泊まるホテルまでは歩いて20分くらい、伏見駅からなら近いんですが、1駅だけ乗るのもなぁということでゆっくり歩いていくことに。イルミネーションが点灯しているので眺めながら行きたいと思います。

あちこちにフォトスポットとしてイルミネーションが展示されていました。でも夜撮っても顔が真っ暗になりそうな気がする……。ストロボでもあれば良いけど。

途中にあった川からはなんか若干レトロな感じ。デートとかに合いそうな場所ですね(白目)

アパホテル(名古屋伏見駅北)に宿泊

今日の宿泊先は伏見駅の近くにあるアパホテル。アパホテルに泊りたかったというわけでもなく、全国旅行支援とシャチ泊、そしてじゃらんのポイントなどを組み合わせて安く泊まれるのがここだったというだけの話。

朝食付きプランで約1万円ということで、シャチ泊と全国旅行支援が最大限活用できるプランで宿泊してきました。

部屋は普通のダブルベッド。ベッドがデーンとあって他のスペースはあまり広くはないですが、これだけのスペースがあれば十分かなとは思います。

冷蔵庫はコンパクトなタイプ。一応2Lのペットボトルが入るようにはなっていますが、2本以上は入らないようです。

テーブルにはコンセントなども用意されています。パソコン広げられる場所はあるので作業はできそうです。

大浴場は無くてユニットバスが用意されています。元々西鉄インという別のホテルだったようで、結構広い感じみたいですね。

アパホテルということで、アパホテル社長の水やら本がたくさん用意されています。時間あったら本読んでみましょうかね。

今回は全国旅行支援とシャチ泊を使っているので、クーポンももらえます。愛知県は1円単位で使えるので便利ですね。

明日は岐阜県の山の中にある温泉に行く予定

明日は列車から離れて、岐阜県の山の中にある温泉に行きたいと思います。宿泊する宿も温泉があるので、温泉づくしの1日になりそうですね。っとその前に明日のバイキングが楽しみ。

お伊勢参りと温泉に行く、冬の青春18きっぷを使って行く鈍行旅行:2日目
名古屋の味仙食べようと思ったけど食べられませんでした……。

コメント

タイトルとURLをコピーしました