2024年春に統合を発表しているVポイントとTポイントですが、それに先立ってVポイントからTポイントへの交換レートが1ポイント=1ポイントへと変更されました。
Vポイントは付与ごとに有効期限があるものの、Tポイントは全てのポイントが付与から1年というわかりやすい期限なので、Vポイントの期限切れを気にせず使うことができるようになります。
VポイントからTポイントへの交換が等価に
ニュースリリースなどで発表されたわけではないのですが、Vポイントを他社ポイントへと交換するページ内に以下の記載が追加されていました。
2023年10月2日(月)お申し込み分より「Tポイント」の移行レートが1P→1Pに変更になります。お申し込み後のキャンセル・変更はできませんので、ご注意ください。
現在はVポイント1ポイントに対してTポイント0.8ポイントの交換比率になっており、交換を行うと目減りしてしまう状況でした。それが2023年10月2日以降の交換に関しては、Vポイント1ポイントに対してTポイント1ポイントと等価交換となります。
Vポイント | Tポイント | |
2023年10月1日まで | 1ポイント | 0.8ポイント |
2023年10月2日から | 1ポイント | 1ポイント |
交換比率の改善はTポイントのみの対応となっていることから、VポイントとTポイントが統合されることによる変更と思われます。交換することで有効期限もTポイント準拠となり、期限までに使わないと失効するようなこともなくなります。
TポイントからVポイントへの交換は直接できない
VポイントからTポイントへの交換が等価になったなら、TポイントからVポイントの交換はできるの?となります。しかしこちらは直接交換は不可で、Tポイント→JRキューポ→Gポイントと段階を踏む必要があり不便です。
とはいえ等価交換は可能なので、有効期限の迫るVポイントをぐるっと回して延長するみたいな使い方は可能でしょう。
Tポイントから他社ポイントへの交換がどうなるのか
Tポイントは共通ポイントの中では珍しく、他社ポイントへの移行が多く可能なポイントサービスとなっています。大きなところとしてJRキューポを経由してさまざまなポイントへと移行が可能なのですが、統合してどうなるかが気になるところ。
楽天ポイントやdポイント、Pontaポイントのように入口は色々あっても出口は……。にならないことを祈りたいです。
コメント