稚内からオホーツクラインを巡る – 道東&道北のレンタカー旅行:3日目

2023年の旅行記
本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。なお本記載は景品表示法改正に伴うASPからの要請に基づく表記であり、依頼された記事などは別途記載を実施しています。

本日は旅行最終日。稚内から女満別空港までオホーツク側の海沿いをひたすら下っていきます。途中で猿払のホタテを食べるくらいしか考えていないけど、おそらくあれこれやっても時間が足りなくなるので、あんまり考えてない位でちょうど良いと予想。

名寄本線の廃線跡を巡って豊富温泉に入って来た - 道東&道北のレンタカー旅行:2日目
紋別から名寄までの名寄本線を巡って温泉に入ってきました。

しかし昨日分は写真の枚数が過去最高の190枚にもなってしまい、記事を書くので一苦労……。とはいえ書くことで今後の見返しにもなるので、ちゃんと書いていくことが重要なんだよね。

ドーミーイン稚内の朝食は海鮮丼が食べ放題

ドーミーイン稚内の朝食は海鮮丼や豚のジンギスカンがメインのバイキング。朝の開始時間が5時30分!?という早朝からの営業に驚きますが、始発の特急に間に合うようにという配慮なのかもしれない。お値段は2,300円とホテルの朝食としては値段が張る印象。

タコ唐揚げにポテト、エビフライにウインナー。目玉焼きとオムレツもありました。

パンコーナー。小さなデニッシュとフランスパン、クロワッサンというラインナップ。ジャムなども下に置いてありました。

レタスやトマト、ブロッコリーなどの生野菜サラダと、マカロニにポテトサラダ。

利尻産のとろろ昆布に山わさび、漬物に梅干しが並びます。

ドーミーイン名物の「味めぐり小鉢横丁」です。小鉢に入れられた総菜が色々並び、好きなものを取っていくことができます。納豆の用意もありました。

鯖の塩焼きに里芋と鶏肉の煮物。個人的にはホッケの方が良かったけど仕方ない。

ごはんは白米と海鮮丼用の酢飯。酢飯は赤酢が使われています。

目玉の海鮮丼コーナー。いくらとサーモンハラス、ホタテにえんがわが並びます。「朝食にいくら」というのは豪華な感じがするんですが、もうドーミーインにも何度も泊っていて強いて感動が無くなってきているのは事実……。

豚のジンギスカンにお味噌汁。ジンギスカンと書いてあるけども、豚肉でキャベツとかと炒めてるから肉野菜炒めと何が違うかと少し考えてしまう。

ふりかけと味付け海苔。個包装のふりかけだと子供とかにも使いやすそうです。

フルーツとヨーグルト。ヨーグルトはセイコーマートで販売されている豊富牛乳を使ったものらしい。

小さなおはぎとチョコレート・安納芋のケーキ。こういう四角いケーキってどうも食べたくなって手が伸びます。

最後にドリンクコーナー。牛乳やソフトカツゲンなどのジュースの他、コーヒーやお茶などが用意されています。ちなみにここのコーヒーはウェルカムコーヒーとは違って酸味が強め。

持ってきた料理がこちら。メインの海鮮丼に小鉢を何個かと牛乳です。北海道らしいといえばらしいかな?

海鮮丼。全種類取って上にいくらを載せてみました。いくらはあんまりしょっぱくないので食べやすい。

お刺身だけ。サーモンもハラスの部分なので、脂が乗ってて美味しい。

いくらだけ丼。なんかこういうのって憧れますけど、ドーミーインなら好きなだけ載せられます。結構値段のする朝食なので、思う存分食べちゃいましょう(食べ切れる程度にね)。

デザートにカットケーキ。ごちそうさまでした。

お風呂に入ってピルクルを飲む

ドーミーインでは朝の時間帯、大浴場の横でピルクルが提供されています。朝のひとっ風呂の後に飲むのが一つの楽しみ。

どんよりしてるけど

部屋が高層階ということで、稚内駅前を一望しながら飲むピルクルは普段よりも美味しく感じます。

それではチェックアウト。お世話になりました。

稚内からオホーツクラインを走って女満別空港へ

今日はとにかく時間内に女満別空港へと到着するのが大きな目的。直行すればある程度余裕がある想定なので、あんまりのんびりはできなくとも寄り道をしていきます。

カチンコチン

ドーミーイン稚内の前の道は完全にカチンコチン。想像よりは滑らないのですが、油断すると足を持っていかれるので注意が必要。

天気が微妙な宗谷岬

最初に訪れたのは、本土最北端の地「宗谷岬」です。一般人が気軽に来られるという点では「日本最北端」ではありますが、実は少し先に弁天島という島があり、日本の主権が及んでいる地点としてはそこが最北端。

かわいい

すみっコぐらしと稚内市がコラボしているらしく、宗谷岬にも看板が設置されていました。ちょっと寒そう。

平日ということもあってゆったりと撮影ができましたが、風が強くてめちゃくちゃ寒い。あんまり長居はできずに早々退散です。

この先に樺太があるはず。日本統治時代の遺構なども残っているようなので、いつかは行ってみたい場所でもあります。とはいえ今は戦争中なので行きにくいんですけど。

あれが最北端の弁天島

宗谷岬を背にして左手を見ると島が見えます。これが弁天島なのですが、定期船などはないので気軽に行くことはできません。周辺の漁師などにツテがあれば可能性はありますが、遠目で眺めることしかできない島です。

晴れたときに来たい

何度来ても最高の天気には恵まれない宗谷岬。まあ「また来る理由」にはなるから良いとしましょう(?)でも次回こそ雲一つ無い晴天であってほしい。

宗谷岬からオホーツク側を走りつつ、ふと思ったのが「ロシアのラジオ入るんじゃない?」ということ。色々試していたら756KHzでロシア語らしきラジオを聞き取ることができました。しかしそこまで強度は強くなく、なんとなく聞こえる程度。

さるふつまるごと館でホタテ丼を食べてきた

立派な猿払村役場
稚内から天北線の廃線跡を巡って音威子府へ-新千歳と稚内を車で往復旅:2日目
鉄路も消え、バス路線も消えていく悲しい天北線です。

宗谷岬から南下して猿払村へ。2か月ぶりの再訪です。前回は雪はなかったのにすっかり雪景色になっています。

鬼志別バスターミナル。旧天北線の鬼志別駅があった場所に建てられており、中には天北線の展示が行われています。

展示物は駅名標やきっぷなど様々。入館は無料なので、オホーツク街道から少し寄り道して見に来るのもおすすめ。

鬼志別バスターミナルを後にして目的の道の駅に向かいます。比較的道路の雪は少ないですが、所によりタイヤを持っていかれるような場所も。

そしてやってきた目的の「さるふつまるごと館」です。ここではホタテを購入することができる他、ホタテ丼をはじめとする食事を食べることも可能です。

メニューはフライ定食にラーメン、丼にカレーなど。今回はもちろん一番メインであろうほたて丼(1,760円)を注文。

ホタテがたくさん

ホタテは注文が入ると水槽から取り出して調理。鮮度抜群のホタテがどんぶりとなって出てきます。それにしてもサイズが大きい。

時間は昼前とはいえ、思ったよりも人がいない。あちこちの観光地は混雑しているようですが、やはり11月以降の北海道は閑散時期ですね。

こちらがほたて丼。海藻の味噌汁ときんぴらごぼう、たくわんにホタテのひもがセットになっています。

たっぷりのホタテといくらが添えられています。聞いたところによると1杯に5個のホタテを使っているそう。

貝柱はこのサイズ感。冷凍ではなく活きホタテということで、食感もしっかりしています。昨日今日とホタテの刺身を食べ続けて来ましたが、これは他とは違うぞと実感します。

付け合わせのホタテのひも。塩気が強めではありますが、口直しには良いかも。ごちそうさまでした。

こちらは同行者が頼んでいた焼きホタテ。刺身もいいけども焼いたホタテにバターを乗せて食べるのもまた格別ですよね。

天北線の廃駅跡「飛行場前」へ

国道を通っても良いけども、どうせなら違う道をと「猿払村道エサヌカ線」にやってきました。ここは北海道らしい景色が楽しめる道で、大空と大地の中でを流しながら走るといい雰囲気。

そして到着した飛行場前駅。周囲に飛行場がないのにというネタにされている駅ですが、駅名標の枠などが残されています。残念ながらホームは雪に埋もれていて良く見えず。

クッチャロ湖の近くにある「山軽駅」

ぬかるんでて行くのを断念した

続いてやってきたのは、天北線の廃線跡である「山軽駅」です。ここは道路から少し外れた場所にあり、2か月前にはぬかるみで断念した駅です。今回は雪のおかげで行けそうなのでリベンジ。

しかし路面には車の跡らしいもののほか、動物の足跡がいっぱい。鹿はいいんですけど、それ以外の足跡の持ち主はなんでしょうか。念の為に音楽を大音量で流しながら進みます。

そして到着した山軽駅。ホームや建物の跡が残されています。

崩落しそうな建物には「休けい所」と書かれています。鉄路があった頃の建物なのか、サイクリングロードになってからの建物なのかは不明。

駅名標は回収されていることが多いのですが、この駅の駅名標は錆びついて落ちています。さすがにこの錆では記載内容を確認することはできません。

駅の全貌はこんな感じで、1面1線の駅だったようです。おそらく廃線時にも使ってる人なんていなかったんじゃないかな。

廃線跡はサイクリングロードとして整備されています。でもたまにクマが出たとかで通行止めになるとかいう話もあるので、走行の際は注意しましょう。

北見を目指してひたすら走る

休憩で寄った枝幸の道の駅

途中の枝幸までは雪が舞っていて真冬にしか見えません。でもラジオではまだ冬じゃないみたいなことを言っていたけど。

ここからは特に予定もなく、北見まで南下していきます。網走じゃなくて北見な理由は、北見にある「なると屋」でホッケフライを食べたいから。

ひたすら曲がらずに走って渚滑町5丁目でようやく左折。またしばらく道なりです。

網走までは約100km。北見経由だと女満別空港までも時間がかかるので、女満別空港までは約2時間ほどでしょうか。

湧別にある「ファミリー愛ランドYOU」という遊園地。名前ののインパクトがあって毎回気になってしまう施設です。今度寄ってみようかな。

夕暮れのサロマ湖

夕暮れのサロマ湖を眺める。ワッカ原生花園でも他の場所でもそうだけど、サロマ湖っていつ来てもいい景色を見せてくれますよね。

秋の北海道の日暮れは早い。4時過ぎには日の入りとなり、あっという間に気づいたら夜になっています。関東とかの感覚だとまだ明るいと思ったら真っ暗だったりするので、タイムスケジュールは考慮して考えましょう。

イオン北見にある「なると屋」でホッケフライ定食を食べてきた

車を走らせて北見市中心部へ。目的地はイオン北見店です。

3階にある「小樽なると屋」というお店。名前の通り小樽を中心に展開するチェーン店で、北見店は他の店舗よりも結構離れた場所にあります。

メニューは若鶏半身揚げを中心に、鶏肉がメインですが、今回の目的はひっそりとメニューに載っている「ほっけフライ定食(780円)」です。

ほっけと……?

2人で来てほっけフライ定食を頼んだのですが、1人前しか無いらしい。ということで1つをアジフライ定食にして1個ずつ載せてもらうことにしました。ほっけフライは北海道では良く売ってる定番商品なのですが、道外では全然見かけません。美味しいのでぜひ食べてほしい。

スーパーなどでも販売されてますが、やはり揚げたての美味しさは格別。他にも売ってる店があるとは思うんですが、あんまり調べても出てこないのでいつも小樽なると屋に来てしまいます。ごちそうさまでした。

女満別空港から帰路へ

北見で夕食を食べて女満別空港まで車を30分ほど走らせて到着。3日間の走行距離は946キロと、ほぼ1000キロ近くを走ったことに。とはいえ交代して運転したこともあって、普段よりは運転疲れは感じませんでした。

手続きを終えて空港まで送迎してもらいます。もう旅行終わっちゃうんだなぁと少しさみしい気分になるのはいつものこと。

女満別空港に到着。今年だけで何回来てるのだろうと思う空港です。小さな空港ではありますが、お土産屋や飲食店もあるので待ち時間を潰すのに暇を持て余すことはありません。

女満別空港から羽田空港まで – JL566便

保安検査を受けて搭乗時間に。到着機遅れで10分ほどの遅延となっていました。遅い時間だからあんまり遅延してほしくないのに……。

それでは女満別空港から出発。また流氷の時期にはやってきたいとは思うんですが、飛行機が安く確保できるかは未知数。

フライト中の機内から。都心部が近づくと夜景がきれい。しかしこうしてみると「現実」に帰ってきた感じがしてしまうのは関東住みの定めなのだろうか。

海に船がたくさんいる様子も見られました。いつもはスマートフォンで撮影していたんですが、ミラーレスのほうがやはりよく撮れますね。今度からはカメラ持ったままで搭乗しても良いのかも。

無事に羽田空港に着陸。こんな写真が撮れているのはバス移動となってしまったためで、これにより乗りたかったモノレールに乗れないことが確定。家に着くのが日付変わってしまうよ……。

羽田空港から浜松町まで – 東京モノレール羽田空港線

乗りたいモノレールは発車してしまってがっかり。飛行機の10分の遅れが20分の遅れになってしまうので、夜遅い便の遅延は困ります。

  • 羽田空港第1ターミナル→浜松町:東京モノレール羽田空港線
  • 普通
  • 羽田空港第2ターミナル→浜松町
  • 羽田空港第1ターミナル→浜松町
  • 22時21分→22時44分

空港快速よりも8分ほど時間がかかります。わずか8分ではあるんですが、この時間だと一刻も早く帰って寝たい!となるので気になっちゃいます。夕方とかなら全然気にならないんだけど。

写真を撮ろうとしたら前からは撮れない場所に停車。始発で座れるし写真も撮りやすいので、空港第2ビル駅から乗ったほうがゆったり過ごせそう(でもJALからは遠すぎるのだけど)。

浜松町から新橋まで – 東海道本線(山手線)

  • 2266G
  • 浜松町→新橋:東海道本線(山手線)
  • 各駅停車
  • 大崎→大崎(環状運転)
  • 浜松町→新橋
  • 22時49分→22時52分

乗換案内を見ると新橋から常磐線直通の列車に乗れるらしい。直通列車は上野あたりではかなり混む印象なので、早めに乗り換えようということで新橋まで乗車。一駅だけです。

E235系。すっかり山手線の「顔」になりましたね。

新橋から北千住まで – 東海道本線・東北本線・常磐線

新橋に到着。ここから常磐線直通列車に乗り換えます。もう23時近いというのにホームには人が多く居るんですが、みなさん残業ですか……?

  • 1259M
  • 新橋→東京:東海道本線
  • 東京→日暮里:東北本線
  • 日暮里→北千住:常磐線
  • 普通
  • 品川→土浦
  • 新橋→北千住
  • 23時02分→23時23分

乗車する列車は常磐線直通の最終列車。ホームに多く居た旅客は宇都宮線に乗るみたいで常磐線の列車はガラガラ。無事に座席に座ることができました。

車両はE531系。そろそろ年数も経ってきたし、入れ替えとかの話も出てくるんでしょうか。そんな事を考えながら乗っていると、上野や日暮里で多くの人が乗ってきて大混雑。やはり新橋で乗ってきて正解でした。

北海道でしか得られない栄養がある

何いってんだこいつみたいな見出しですが、北海道に行くたびに景色やグルメなどを満喫して感じるのはこれ。都内でも北海道フェアなどがやっていることはありますが、やはり現地に行くのは全然違います。

今回はホタテを存分に食べられたけど、宗谷岬のお天気がまたもや微妙な感じ。またリベンジをしに行きたいなと考えています。それよりもまずは流氷のリベンジかな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました